コルビッツ(英語表記)Kollwitz, Käthe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コルビッツ」の意味・わかりやすい解説

コルビッツ
Kollwitz, Käthe

[生]1867.7.8. ケーニヒスベルク
[没]1945.4.22. ドレスデン近郊モリツブルク
ドイツの女性画家,版画家,彫刻家。ベルリンミュンヘンで学び,1891年に医者カルル・コルビッツと結婚しベルリンに定住。初め油絵,のちにエッチングリトグラフ,木版画の制作を始め,貧しい労働者たちと生活をともにしながら,『織工の暴動』 (1895~98) ,『農民戦争』 (1902~08) ,『戦争』 (1922~23) ,『プロレタリアート』 (1925) ,『死』 (1934~35) などの社会主義的なテーマの連作を発表。作風は表現主義的で,M.クリンガーや E.ムンクの影響がみられる。絵画には自画像を含めて肖像画が多く,またエッセンにある戦争記念碑などブロンズ彫刻もいくつか制作した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「コルビッツ」の意味・わかりやすい解説

コルビッツ
Käthe Kollwitz
生没年:1867-1945

社会的傾向のリアリズムを代表するドイツの女流画家。プロイセンのケーニヒスベルクに生まれる。とくに版画の連作で有名である。医者の夫とともにベルリンの貧民街に住む。ハウプトマンの《織工たち》初演に感動して,《織工たちの蜂起》(1898)を連作,虐げられた農民苦役反乱を描く《農民戦争》(1908)がそれに続く。第1次大戦で息子を失う。母子像反戦をモティーフにした作品には母親の苦悩心情があふれている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「コルビッツ」の意味・わかりやすい解説

コルビッツ

ドイツの女性画家。ケーニヒスベルクに生まれ,ベルリンとミュンヘンで絵画を学ぶ。医師の夫とともにベルリンの労働者街に住み,労働者階級の貧困を描いてドイツ・プロレタリア絵画の先駆者となった。版画と素描が多い。
→関連項目クリンガー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のコルビッツの言及

【木刻】より

…【遠藤 光一】。。…

※「コルビッツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android