翻訳|searchlight
投光器の一種。ランプに反射鏡やレンズを組み合わせて、ある限られた範囲をほぼ平行な光ビームで照明する照明器具のうち、光ビームを出射する開口が0.2メートル以上のものをいう。探照灯ともいわれ、艦船などに搭載されて遠方の海上漂流物などの探索に用いられる。また、遠方からその存在が認められるので、記念碑的な造形物に設備される場合もある。たとえば1970年(昭和45)の大阪万国博覧会では、「太陽の塔」に5キロワットキセノンランプ2基が設備され、夜空に鋭い光ビームを出射し興趣を盛り上げた。サーチライトに似たものにスポットライトがある。これは開口が0.2メートル以下で光ビームの広がりが20度を超えないものをいう。舞台やテレビスタジオの照明に使用される円形ビームは、スポットライトによるものである。
[高橋貞雄]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…探照灯,フラッドライト,スポットライトなどの種類がある。(1)探照灯(サーチライト)は通常0.2m以上の口径で,ほぼ平行な光線を出す投光器をいう。(2)フラッドライトは舞台用照明器具で,光源と反射鏡のみにより比較的広範囲に柔らかい均等な照明ができる。…
※「サーチライト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新