ソ連共産党第20回大会(読み)ソれんきょうさんとうだいにじっかいたいかい(その他表記)XX s'ezd KPSS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソ連共産党第20回大会」の意味・わかりやすい解説

ソ連共産党第20回大会
ソれんきょうさんとうだいにじっかいたいかい
XX s'ezd KPSS

1956年2月 14~25日に開かれ,ソビエト連邦の内外政策を転換させた画期的な党大会。 1953年のヨシフ・スターリンの死後ソ連では「雪どけ路線が部分的に現れていた。第 20回党大会の第1日目にニコライ・フルシチョフ党第一書記は,(1) スターリンへの「個人崇拝」が多くの弊害をもたらした。今後,社会主義的民主主義と集団指導を確立する,(2) 帝国主義の存在にもかかわらず戦争は不可避ではなくなった。今後の方向は平和共存しかない,(3) 資本主義から社会主義へ移行する道は必ずしも暴力革命だけとはかぎらない,(4) 社会主義発展の道は国によって多様でありうる,(5) 農産物,消費財の増産による国民福祉の向上,経済管理の過度の集中の排除を進める,などの点を明らかにした。大会3日目にアナスタス・ミコヤンも同じ趣旨を繰り返し,特に社会科学の諸分野の不毛な教条主義を批判した。最終日にフルシチョフは秘密報告を行ない,第 17回党大会 (1934) 当時の党中央委員とその候補総員 139人のうち 98人が逮捕銃殺されたなどという事実をあげて,スターリンによる「恐るべき規模の大量弾圧」を詳細に暴露し,独ソ戦の可能性を軽視して大損害を被ったこと,「自分が小指1本動かせばチトーは消えてなくなる」と述べたことなどについてもスターリンを批判した (→スターリン批判 ) 。この大会,特に秘密報告は国際共産主義運動にかつてない動揺を呼び起こし,東側世界が多極化する出発点となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ソ連共産党第20回大会」の解説

ソ連共産党第20回大会(ソれんきょうさんとうだいにじっかいたいかい)

1956年2月開催。スターリン死後最初の大会であったが,最終日25日にフルシチョフが秘密報告を行い,スターリン個人崇拝とその結果について告発した。多数無実の人々が不当に逮捕処刑されたとして,スターリン派の例をあげて説明した。秘密報告は全員に口頭で知らされたが,外国党に渡されたコピーがアメリカ国務省の手に入り,6月公表された。そのため,ソ連党も「スターリン個人崇拝とその結果について」という6月30日付の中央委員会決定を発表した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android