ドブニウム(読み)どぶにうむ(その他表記)dubnium

翻訳|dubnium

デジタル大辞泉 「ドブニウム」の意味・読み・例文・類語

ドブニウム(dubnium)

人工放射性元素の一。1970年、米国カリフォルニア大学バークレー研究所のA=ギオルソらが、カリホルニウム249に窒素15を衝突させてその生成を報告した。同年旧ソ連ドゥブナ研究所のグループアメリシウム243にネオン22を衝突させて生成し、翌年改良を加えた実験を行った。旧ソ連の研究所の所在地であるドゥブナにちなむ。元素記号Db 原子番号105。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドブニウム」の意味・わかりやすい解説

ドブニウム
どぶにうむ
dubnium

周期表第5族に属する人工元素の一つ。原子番号105の元素。1970年アメリカのカリフォルニア大学バークリー研究所のギオーソAlbert Ghiorso(1915―2010)らは、カリホルニウム249(249Cf)に85MeV(メガ電子ボルト)の窒素15(15N)を衝突させて半減期1.6秒の260105(質量数260の105番元素)が得られたこと、さらにこれは9100keV(キロ電子ボルト)のα(アルファ)粒子を放出して崩壊することを報告した。また同じ1970年ソ連のドゥブナ研究所のフレーロフGeorgy Nikolaevich Flerov(1913―1990)らはアメリシウム263(263Am)に123MeVのネオン22(22Ne)を衝突させて261105を得たとし、さらに1971年同じ方法を改良して実験を行い、その生成を報告した。国際純正・応用化学連合IUPAC:International Union of Pure and Applied Chemistry)と国際純粋・応用物理連合(IUPAP:International Union of Pure and Applied Physics)の作業グループは、バークリー研究所の1970年報告とドゥブナ研究所の1971年報告を正式に105番元素の発見と認めた。

 1994年IUPACとIUPAPは、105番元素の元素名をフランスの原子物理学者ジョリオ・キュリーJean Frédéric Joliot-Curieにちなんで暫定的にジョリオチウムjoliotium、元素記号をJlとしたが、1997年これを改め、ドゥブナ研究所の所在地ドゥブナDubnaにちなんで元素名ドブニウム、元素記号Dbとした。

[中原勝儼]



ドブニウム(データノート)
どぶにうむでーたのーと

ドブニウム
 元素記号  Db
 原子番号  105
 原子量   (262)
 融点    ―
 沸点    ―
※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量数の一例

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「ドブニウム」の解説

ドブニウム
ドブニウム
dubnium

Db.原子番号105の元素.電子配置[Rn]5f 146d37s2(推定)の周期表5族元素.周期表でタンタルの下に位置する(エカタンタル).1967年,旧ソビエトのドゥブナ原子核合同研究所で,310 cmサイクロトロンを用いて 22Ne を加速して 243Am を衝撃して質量数260,261の105番元素の原子をつくったと発表し,元素名としてニールスボーリウム Nsを提案した.1970年5月,カリフォルニア大学のA. Ghiorsoらは,HILAC(Heavy Ion Linear Accelerator)で 15N を84 MeV に加速して 249Cf を衝撃,半減期1.6 s の質量数261の105番元素原子を合成した.Ghiorsoらはドゥブナの方法も試みたが,105番元素合成に成功しなかった.GhiorsoらはO. Hahn(ハーン)にちなんでハーニウム Haと命名することを提案したが,IUPACは,両グループの業績を認めて105番元素については,地名ドゥブナによるドブニウムDbを勧告し,1997年に確定した.質量数255~269の同位体核種が知られており,267~269の核種は半減期がh単位,とくに268は32hとされる.室温で固体の銀白色または灰色の金属と考えられている.[CAS 53850-35-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「ドブニウム」の意味・わかりやすい解説

ドブニウム

元素記号Db。原子番号105。電子配置[Rn]5f(14/)6d37s2(推定)の周期表5族元素。周期表でタンタルの下に位置する。1967年旧ソ連のドゥブナ研究所で,(22/)Neを加速して(243/)Amを衝突させ質量数260,261の105番元素の原子をつくったと発表,元素名としてニールスボーリウム(Ns)を提案した。1970年5月,カリフォルニア大学のギオーソらは(15/)Nを加速して(249/)Cfに衝撃,半減期1.6秒の質量数260の105番元素原子を合成した。ギオーソらはドゥブナの方法も試みたが,105番元素合成に成功しなかった。カリフォルニア大学の研究者らはハーニウム(Ha)と命名することを提案したが,国際純正・応用化学連合(IUPAC)は,両グループの業績を認めて105番元素については,地名ドゥブナによるドブニウム(Db)を勧告し,1997年に確定した。質量数255〜269の同位体核種が知られており,267〜269の核種は半減期が時単位,とくに268は20時間(《原子力百科事典》(高度情報科学技術研究機構))とされる。室温で固体の銀白色または灰色の金属と考えられている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドブニウム」の意味・わかりやすい解説

ドブニウム
dubnium

人工元素の一つ。元素記号 Db。原子番号 105。1970年アメリカ合衆国のバークリー研究所のアルバート・ギオルソらは,カリホルニウム249に窒素15を衝突させて質量数 260の 105番元素(半減期 1.6秒)が得られることを報告した。また同じ 1970年,ソビエト連邦の合同核研究所のグレゴリー・N.フレーロフらもアメリシウム263にネオン22を衝突させて質量数 261の 105番元素を得たと報告した。国際純正・応用化学連合 IUPACと国際純粋・応用物理学連合 IUPAPは 1997年,合同核研究所の所在地ドゥブナにちなんで元素名をドブニウム,元素記号を Dbとすることを決めた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android