出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
コンピュータなどの端末とホスト(中央)コンピュータの間を、電話などの通信回線を経由して接続し、データ通信を行うことで情報をやりとりして、掲示板や電子メール、ファイルのアップロード/ダウンロードなどのコミュニケーションを行うことができるサービス。インターネットとは異なり、基本的に端末はホストコンピュータとのやりとりしかできず、他のユーザーとのやりとりはすべてホストコンピュータに保存されたデータを介するものであった。1980年代前半に個人レベルで運営するサービスが登場し始め、1980年代後半から大手のサービスが始まり、1990年代なかばまで隆盛を誇った。日本ではおもにNECの提供するPC-VAN(ピーシーバン)(現、ビッグローブBIGLOBE)と富士通・日商岩井の提供するNifty serve(ニフティサーブ)(現、Nifty)がそれぞれ数百万単位の会員を獲得して普及していた。アメリカではCompuServe(コンピュサーブ)とAOL(America Online)が多くの会員を集めた。インターネットの普及に伴い徐々に会員数を減らし、2000年代に入るといずれもインターネットサービスプロバイダーとしての事業に移行し、その役目を終えた。
[編集部 2016年9月16日]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新