デジタル大辞泉
「ビッグベンド国立公園」の意味・読み・例文・類語
ビッグベンド‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【ビッグベンド国立公園】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
改訂新版 世界大百科事典
「ビッグベンド国立公園」の意味・わかりやすい解説
ビッグ・ベンド国立公園 (ビッグベンドこくりつこうえん)
Big Bend National Park
アメリカ合衆国テキサス州西部の国立公園。面積2999km2。1944年に国立公園に指定された。南東に流れるリオ・グランデ川が急に北東に流れを変える場所(big bend)にあり,リオ・グランデ川はここにグランド・キャニオン・オブ・サンタ・エレナやボキヤス・キャニオンなどの峡谷を形成している。公園の大部分は乾燥地域の荒野で,砂漠やステップが広がるが,中央部にはチソス山地がある。また,先史時代のインディアン遺跡,樹木の化石も多い。
執筆者:菅野 峰明
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
ビッグ・ベンド国立公園
びっぐべんどこくりつこうえん
Big Bend National Park
アメリカ合衆国、テキサス州南西部にある国立公園。面積3000平方キロメートル。1944年制定。メキシコとの国境を流れるリオ・グランデ川がつくった巨大な屈曲部分から園名がつけられたもので、エモリー山(2388メートル)が最高峰をなす長く連なる山々と、公園の大部分を占める荒涼とした砂漠地帯が対照をなし、サンタ・エレナ、ボキラス、マリスカルの三つの代表的な峡谷が広がる。さらに、古代には海で覆われていたこの地域は地質学・考古学的に興味深く、珪化木(けいかぼく)や珍しい生物の化石、そして有史前のインディアン遺跡もみられ、多種類の動物の生息地としても知られる。
[作野和世]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ビッグベンド国立公園
ビッグベンドこくりつこうえん
Big Bend National Park
アメリカ合衆国,テキサス州南西部の国立公園。 1944年に指定。面積 2865km2。山地と砂漠の景色がすばらしい。リオグランデ川の深い峡谷,地質学的に興味のある露頭などがあり,この地域独特の植物や動物の種類も多い。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 