ファウラー(読み)ふぁうらー(英語表記)William Alfred Fowler

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファウラー」の意味・わかりやすい解説

ファウラー(William Alfred Fowler)
ふぁうらー
William Alfred Fowler
(1911―1995)

アメリカ物理学者ピッツバーグに生まれる。オハイオ州立大学で最初は工学を学んだが、のち物理学に転向、1933年に卒業した。カリフォルニア工科大学大学院に進み、放射性元素の研究で1936年に博士号を取得した。同大学の研究員となり、準教授を経て、1946年に物理学教授に昇格した。1970年物理学主任教授に就任、1982年に退職して名誉教授となった。

 原子物理学を研究、とくに星の内部構造とエネルギー源となる核反応の研究を進めた。ガモフビッグ・バン理論を検討した結果、この理論では質量数8以上の安定した元素が生成されないことを証明した。そして、自然界にある炭素からウラニウムまでの元素は、ビッグ・バンで生じた水素やヘリウムから恒星の内部の核反応によって生成され、巨星の進化の終焉(しゅうえん)である超新星爆発によって宇宙に放出されるとした。また、超新星爆発前後に巨星内部で起こる、中性子捕獲による鉄より重い元素の合成過程を示した。これらの研究の成果により、ファウラーは天体物理学の進展に大きく貢献し、1983年には「宇宙における化学元素の形成過程での重要な核反応に関する理論的、実験的研究」によって、ノーベル物理学賞を受賞した。なお、同じくアメリカの天体物理学者で、「天体の構造と進化の物理的過程に関する理論研究」が認められたチャンドラセカールとの同時受賞であった。

[編集部 2018年10月19日]


ファウラー(Sir Ralph Howard Fowler)
ふぁうらー
Sir Ralph Howard Fowler
(1889―1944)

イギリスの理論物理学者。1932年ケンブリッジ大学数理物理学教授。統計力学の原理とその物性への適用についての業績、とくに統計力学におけるダーウィン‐ファウラーの方法で著名である。またバナールと共同で水および氷の分子論的構造の研究を行い(1933)、X線解析の結果から液体の水の中での最近接分子配置に関する正四面体構造を初めて提示、これは今日の水の液体構造研究の出発点となった。著書『統計力学』Statistical Mechanics(1936)およびグーゲンハイムE. A. Guggenheim(1901―1970)との共著による『統計熱力学Statistical Thermodynamics(1939)は名著として知られている。

[常盤野和男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファウラー」の意味・わかりやすい解説

ファウラー
Fowler, William

[生]1911.8.9. ペンシルバニア,ピッツバーグ
[没]1995.3.14. カリフォルニア,パサディナ
アメリカ合衆国の天体核物理学者。フルネーム William Alfred Fowler。1933年オハイオ州立大学を卒業,1936年カリフォルニア工科大学で博士号を取得。1946年カリフォルニア工科大学教授に就任。1950年代に,星の進化(→恒星進化)過程で,構成要素は熱と光を放出する核反応により,軽いものからしだいに重いものが生成されていくとの理論を提唱した。この理論によると,質量のより大きい星の崩壊によって,超新星爆発が起こり,鉄より質量の大きい最も重い元素がつくられるようになる。また電波天文学の分野では,電波銀河の中心部は強力な電波を放出する超大質量星が崩壊したもので,クエーサーは崩壊した超大質量星の大規模なのものであるとの理論を提唱した。1983年,スブラマニアン・チャンドラセカールとともにノーベル物理学賞を受賞した。

ファウラー
Fowler, Sir John, 1st Baronet

[生]1817.7.15. シェフィールド近郊ウォズリー
[没]1898.11.20. ボーンマス
イギリスの土木技術者。早くから鉄道建設の仕事に従事し,1844年事務所を開設,マンチェスター,シェフィールドを中心に多くの鉄道網を設計した。1853年ロンドンメトロポリタン鉄道の技師となって地下鉄の建設に従事,ほかにテムズ川にかかるピムリコ鉄橋(1860),スコットランドのフォース湾にかかるフォース鉄道橋(1882~90,2015世界遺産)なども建設した。ロンドンのビクトリア駅の建設者でもある。1866年イギリス土木協会会長,1871~79年エジプトのイスマーイール・パシャの土木技術顧問。1888年ナイト爵,1890年准男爵に叙された。

ファウラー
Fowler, Sir Ralph Howard

[生]1889.1.17. エセックス,ロイダン
[没]1944.7.28. ケンブリッジ
イギリスの理論物理学者。ケンブリッジのトリニティ・カレッジで学び,母校の特別研究生となる (1914) 。ケンブリッジ大学理論物理学教授 (32) 。 1922年,C.G.ダーウィンとともに統計力学に関するダーウィン=ファウラーの方法を案出。さらにこの方法を高温電離気体の研究に適用した。また 1920年代の量子力学の発展を迅速・的確にイギリスの研究者に紹介した。 J.D.バナールとともに行なった水および氷の研究でも知られる。 42年ナイトの称号を贈られた。

ファウラー
Fowler, Charles

[生]1792.5.17. カロンプトン
[没]1867.9.26. グレートマーロウ
イギリスの新古典主義建築家。エクセターで修業したのち,1814年よりロンドンの D.レイングに師事,実利的なイタリア的建築と C.ベリーの影響のもとに市場,ビルなどの商業建築にすぐれた設計を残した。代表作は,ロンドンのコベントガーデン市場 (1828~30) およびハンガーフォード市場 (31~33) ,エクセターの下市場 (35~36) と上市場 (37~38) ,ロンドンの熱病病院 (49) 。

ファウラー
Fowler, John

[生]1826.7.11. ウィルトシャー,メルクシャム
[没]1864.12.4. ヨークシャー,アクワース
イギリスの技術者。初め穀類取引にたずさわっていたが,機械技術を学び,1850年ブリストルに A.フライと共同で蒸気機械の生産工場を設立,農地排水の機械装置をつくり,53年排水用の,56年には開墾用の蒸気機関を開発,さらに 57年スティール・ワイヤを利用した据付式の,翌年には可動式の蒸気鋤を開発した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ファウラー」の意味・わかりやすい解説

ファウラー

米国の天体物理学者。1946年―1970年カリフォルニア工科大学教授。標準ビッグバン・モデルの提唱や,クエーサーのエネルギー源の解明など多くの業績があり,1983年ノーベル物理学賞を受賞。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

367日誕生日大事典 「ファウラー」の解説

ファウラー

生年月日:1889年1月17日
イギリスの数学者,物理学者
1944年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android