改訂新版 世界大百科事典 「フェリペ5世」の意味・わかりやすい解説
フェリペ[5世]
Felipe Ⅴ
生没年:1683-1746
スペイン,ブルボン朝の初代国王。在位1700-24,24-46年。フランス王ルイ14世の孫。アンジュー公。1724年息子ルイスに譲位するが,彼の死で復位した。1701年マリア・ルイサ・デ・サボヤと結婚,14年イサベル・ファルネシオ・デ・パルマと再婚。ハプスブルク朝最後のスペイン王カルロス2世の遺言に基づいて即位したが,カール大公を擁立するオーストリアは,イギリス,オランダを抱きこんでこれに反対。フランスを味方につけたスペインとの王位継承戦争(1701-13)へと発展する。彼の即位は,こうしてヨーロッパの覇権をめぐる国際戦争をひき起こし,同時に国内戦争にも火をつけた。すなわち,新王のフランス的中央集権化政策およびヨーロッパにおけるスペイン領土の保持を支持するカスティリャ地方と,大公側につき地方的特権,自治を堅持しようとするカタルニャ地方との戦いである。国際戦争は1713年のユトレヒト条約で終結。フェリペ5世は在位を認められるが,列強を前にメノルカ島,ジブラルタル,ヨーロッパ大陸における領土を失った。国内戦は1707,10両年にカスティリャ側が大勝し,14年まで続いて終結。カタルニャなどオーストリア側についた諸地方の特権は縮小され,中央集権化政策に弾みをつけた。国王は軍事・行政各方面の改革に着手,経済の回復にも力を注いでスペイン社会を活性化し,文化面では啓蒙主義の影響を受け,アカデミーや王立図書館を創設した。
→スペイン継承戦争
執筆者:宮川 智恵子
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報