ペタル1世(読み)ペタルいっせい(英語表記)Petar I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペタル1世」の意味・わかりやすい解説

ペタル1世
ペタルいっせい
Petar I

[生]1844.7.11. ベオグラード
[没]1921.8.16. ベオグラード近郊
セルビア王国国王(在位 1903~21),およびセルビア人・クロアチア人・スロベニア人王国国王(在位 1918~21)。カラジョルジェビッチ家のセルビア公アレクサンダル1世の子。1858年にオブレノビッチ家により父公が退位を強いられたのち,45年間亡命生活を送る。1868年ジョン・スチュアート・ミルの『自由論』の翻訳で自由主義者としての名声を獲得。フランスの陸軍学校に学び,普仏戦争(1870~71)に従軍ボスニア・ヘルツェゴビナの対オスマン帝国反乱(1875~77)に義勇軍を組織した。1883年モンテネグロのニコラ1世王女と結婚。1903年オブレノビッチ家のアレクサンダル・オブレノビッチ5世が暗殺されたあと迎えられてセルビア最初の立憲君主となった。内政の安定化と国際的地位の改善に功績を上げた。健康悪化のため 1914年王子アレクサンダルを摂政任命。第1次世界大戦中は三国協商側に立ち,ケルキラ島に逃れてオーストリアと戦い,戦後セルビア人・クロアチア人・スロベニア人王国の初代国王に選ばれた。

ペタル1世
ペタルいっせい
Petar I Petrović-Njegoš

[生]1747. モンテネグロ,ニェグシ
[没]1830.10.30. ツェティニェ
ニェゴシュ朝のモンテネグロ君主 (在位 1782~1830) 。サワの甥。 1762~66年ロシアに留学。 66年正教会管区長,82年府主教 (→ブラディカ ) に就任。主教君主制の伝統に従い,君主を兼ねる。トルコと戦い,領土を拡張,99年独立を達成した。部族割拠主義の撲滅国家権力の強化に努め,98年モンテネグロ最初の法典を編纂。第1次セルビア反乱 (04~13) に際し,カラジョルジェ・ペトロビッチを支持。露土戦争,ナポレオン戦争においてロシアを支援した。死後「聖大侯」の称号を与えられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「ペタル1世」の解説

ペタル1世

生年月日:1844年7月11日
セルビア王(在位1903〜21)
1921年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android