出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
19世紀後半のロンドンとパリを中心に活動したアメリカ人画家。マサチューセッツ州ローウェルに生まれる。ロシアのペテルブルグで少年時代の一時期を過ごし、ウェストポイント陸軍士官学校を中退。1855年パリに行ってクールベ、マネなどの前衛的な美術に触れる。59年ロンドンに住んでラファエル前派の影響を消化しつつ「ハーモニー」「シンフォニー」の連作を描き始める。パリとの間を往復しながら64年にはジャポニスムによる作品を試み、日本の落款のような蝶(ちょう)のサインを使う。68年になると浮世絵の意匠を借用した『肌色(はだいろ)と緑のバリエーション=バルコニー』を制作。抽象に近い『黒と金色のノクターン=しだれ花火』を酷評した評論家ラスキンと77年に起こした法廷闘争は有名。勝訴したホイッスラーは破産したが、ベネチアで制作した銅版画連作は好評を得た。晩年はパリに住んだが、当時の美術界に与えた影響は大きい。
[桑原住雄]
『トム・プリドー著、東野芳明監修『ホイッスラー』(1977・タイムライフブックス)』▽『Denys SuttonJames McNeill Whistler : Paintings, Etchings, Pastels & Watercolors (1966, Phaidon Press, London)』
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…高温のプラズマで満たされた地球磁気圏では,アルベーン波などの電磁流体波,ホイッスラー波や静電プラズマ波など,さまざまなプラズマ特有の電磁波動が観測される。これらの波動の周波数は,ほぼ10-3Hzから106Hzまでの広い帯域にわたっている。…
※「ホイッスラー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新