ホスゲン(読み)ほすげん(英語表記)phosgene

翻訳|phosgene

デジタル大辞泉 「ホスゲン」の意味・読み・例文・類語

ホスゲン(〈ドイツ〉Phosgen)

一酸化炭素塩素を反応させて得る、刺激臭のある無色窒息性ガスポリウレタンなどの合成原料とする。毒性が強く、毒ガスとしても使用化学式COCl2 塩化カルボニル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ホスゲン」の意味・読み・例文・類語

ホスゲン

〘名〙 (Phosgen)⸨フォスゲン⸩ 一酸化炭素と塩素が反応して生じる無色の気体。乾草様のにおいがある。化学式は COCl2 毒性が高い。ポリウレタンほか有機合成の原料として、また、毒ガスとして利用別名、塩化カルボニル

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホスゲン」の意味・わかりやすい解説

ホスゲン
ほすげん
phosgene

カルボニルの塩化物で、正式名は塩化カルボニル。一酸化炭素と塩素とを、活性炭触媒として60~150℃で反応させると得られる。常温では無色の気体。ベンゼントルエン、四塩化炭素に易溶。水にはわずかに溶けて塩酸と二酸化炭素に加水分解する。

  COCl2+H2O―→2HCl+CO2
 反応性に富む物質で、水酸化アルカリ、金属酸化物、アンモニアアミンなどいろいろな物質と反応する。熱すると分解して一酸化炭素と塩素になる。きわめて毒性が強く、戦時には毒ガスとして使用されたこともある。吸入すると催涙(さいるい)、くしゃみ呼吸困難などの急性症状を呈し、数時間後に肺水腫(すいしゅ)をおこして死亡する。用途としては、ポリウレタンの原料となるイソシアン酸エステルRNCOの合成、そのほか染料、医薬品、除草剤、合成樹脂その他各種有機化合物の合成原料である。

[守永健一・中原勝儼]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホスゲン」の意味・わかりやすい解説

ホスゲン
phosgene

化学式 COCl2 。塩化カルボニル,オキシ塩化炭素ともいう。炭酸の酸塩化物と考えられる化合物で猛毒。融点-128℃,沸点8℃。実験室では沸騰四塩化炭素に発煙硫酸を滴下すると得られる。アンモニアと反応して尿素を,また第三アミンの存在下アルコールと反応してクロルギ酸エステルを生じる。代表的な窒息性毒ガスで,吸引すると催涙,くしゃみ,呼吸困難などの急性症状を呈し,数時間後に肺水腫を起して死にいたる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ホスゲン」の意味・わかりやすい解説

ホスゲン
phosgene

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ホスゲン」の意味・わかりやすい解説

ホスゲン

塩化カルボニル

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

化学辞典 第2版 「ホスゲン」の解説

ホスゲン
ホスゲン
phosgen

塩化カルボニルCOCl2の通称

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のホスゲンの言及

【塩化カルボニル】より

…化学式COCl2。ホスゲンphosgeneともいう。無色で,かびた乾草様の臭気がある猛毒の気体。…

【化学兵器】より

…イペリットはからし臭をもつためマスタードガスとも呼ばれ,粘膜や皮膚を糜爛(びらん)する物質であるが,上記の毒性表現法でいうと,1500mgの吸入で肺水腫を起こし死亡する。ホスゲン(塩化カルボニル)は第1次大戦で使用された窒息性の物質で,3200mgで呼吸器障害を起こし死亡するが,皮膚に触れても無害である。塩素も窒息性の物質として第1次大戦で使用された。…

※「ホスゲン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android