ポルトマン(その他表記)Adolf Portmann

改訂新版 世界大百科事典 「ポルトマン」の意味・わかりやすい解説

ポルトマン
Adolf Portmann
生没年:1897-1982

スイス生物学者で思想家。生涯のほとんどを生地バーゼルで過ごし,1931年より長く母校バーゼル大学の教授動物界の広い範囲にわたる比較形態学発生学,行動学の分野で独自的かつ先駆的な研究をした。その成果をもとに人間学の生物学的基礎づけに進み,著作《人間はどこまで動物かBiologische Fragmente zu einer Lehre vom Menschen》(1944)で教育学などに大きな影響を与えた。また精神や芸術と科学との関係について考察し,科学の立場に即しつつしかも幅広い世界観の重要性を強調した。ゲーテの生物学の研究における第一人者としても知られる。宗教と心理学など諸学問の接点をもとめて創立されたエラノス会議の主要な会員で,C.G.ユングらと交際があった。上記のほか《Biologie und Geist》(1956)などの編集,比較形態学の教科書,生涯を回顧した《An den Grenzen des Wissens》(1974)などの著作がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポルトマン」の意味・わかりやすい解説

ポルトマン
ぽるとまん
Adolf Portmann
(1897―1982)

スイスの動物学者、人類学者。バーゼルに生まれ、バーゼル大学卒業後、ミュンヘンパリベルリンの各大学や各地臨海実験所鳥類哺乳(ほにゅう)類、海産動物の比較形態学、比較発生学を研究。1931年バーゼル大学教授、1947年同学長となる。生物学を基礎とした人間論、教育論、芸術論をも展開し、またゲーテの研究家としても著名である。主著に『脊椎(せきつい)動物比較形態学』(1976)、『生命あるものについて』(1973)などがある。

[八杉貞雄]

『八杉龍一訳『生命あるものについて』(1976・紀伊國屋書店)』『島崎三郎訳『脊椎動物比較形態学』(1979・岩波書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ポルトマン」の意味・わかりやすい解説

ポルトマン

スイスの生物学者。バーゼル大学教授。ゲーテ的形態学の20世紀における再興者,エラノス会議の指導者の一人として知られる。発生学,動物行動学への寄与も大きい。主著《人間はどこまで動物か》《生物学から人間学へ》ほか。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

367日誕生日大事典 「ポルトマン」の解説

ポルトマン

生年月日:1897年5月27日
スイスの動物学者
1982年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のポルトマンの言及

【形態学】より

…こうした動的な考え方の一つの現れとして,ゲーテは独自の比較解剖学的観察に基づき,すべての植物および動物の〈原型〉の概念に到達することにもなった。ゲーテ流の形態学の気風は,比較によって多くの種類に通ずる一般性を求めようとする現代のポルトマンなどの比較形態学に受けつがれているといえる。分析によって因果関係の解明を目ざす生理形態学はこれとは異質のものである。…

※「ポルトマン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android