メボウキ(その他表記)basil
sweet basil
Ocimum basilicum L.

改訂新版 世界大百科事典 「メボウキ」の意味・わかりやすい解説

メボウキ
basil
sweet basil
Ocimum basilicum L.

バジルまたはバジリコと称し,香辛料や香草として知られるシソ科一年草。メボウキ属Ocimumアフリカ,東南アジアから太平洋諸島に50~60種が分布する。そのなかで日本で香辛料として栽培されるのは,本種だけである。高さ40~50cm,葉は波状の欠刻のある卵状披針形で,強烈な香りがする。夏には茎の先にシソに似た花穂を立て,紫白色の6輪の小花を輪生して咲き上がるが,とくに観賞価値はない。種まきは4~5月,小鉢で育苗したものを5~6月に鉢または花壇に植える。根は細かく多数で移植には強く,挿芽繁殖もまた容易である。メボウキは江戸時代に渡来したというが,目にその種子を入れると寒天様物質が出て目のごみをぬぐいかすみ目に効くとして目箒の名がつけられた。全草に香りと淡い甘みをもつのでパスタ料理,シチュー,またソーセージなどの香辛料として,また矯臭,鎮咳解熱に用いられる。黒葉種Dark Opalは,花壇に黒色の彩りを添えることができる。

 インドや東南アジアではメボウキのほかにO.gratissimum L.(英名shrubby basil,tree basil),O.kilimandscharicum Guerke(英名camphor basil),O.canus Sims(英名hoary basil),カミメボウキO.tenuiflorum L.(=O.sanctum L.)(英名sacred basil,holy basil)などの種が同様に利用されている。
執筆者:

メボウキはヨーロッパでは墓の象徴とされる。これにはボッカッチョキーツが描いたイザベラの物語がかかわっており,彼女は殺された恋人の頭蓋を壺に入れ上にメボウキを植えて毎日涙を注いだ。やがて草は大きく育ち,すばらしい香を放ったという。ギリシアでは古くこれを貴族が香水などに用いたところから,バシリコンbasilikon(〈高貴な(王の)草〉の意)と呼び,バジルやバジリコの語源となった。しかしバジリスクと似た名称であったことから混同が生じ,この怪物の毒気を消す霊草と信じられるようにもなった。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メボウキ」の意味・わかりやすい解説

メボウキ
めぼうき

シソ科(APG分類:シソ科)の一年草バジルの別名。種子を目に入れると水分でゼリー状の物質が浸出し、目のごみを取り去ることができるために、この名がある。

[編集部 2021年9月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メボウキ」の意味・わかりやすい解説

メボウキ(目箒)
メボウキ
Ocimum basilicum; basil

シソ科の一年草。熱帯アジア,アフリカ,太平洋諸島など旧大陸熱帯の原産。茎は高さ 30~50cmでよく分枝する。全体にほとんど毛がない。葉は柄があって対生し,5cmぐらいの卵状披針形で芳香が強く,ときには紫色を帯びる。花はやや紫色を帯びた白色の小さい唇形花で,各節に6個ずつ輪生して総状花序となる。種子は黒色で小さい。観賞用の品種もある。この葉は芳香があり英名のバジル,イタリア名のバジリコなどと呼び,香草としてシチュー,サラダなどに使われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「メボウキ」の意味・わかりやすい解説

メボウキ(目箒)【メボウキ】

バジル

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「メボウキ」の解説

メボウキ

 →バシル

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android