日本大百科全書(ニッポニカ) 「ローラット法」の意味・わかりやすい解説
ローラット法
ろーらっとほう
Rowlatt Act
第一次世界大戦後、インド内の反英運動を弾圧するために、インド防衛法にかわるものとして1919年3月にインド政庁が成立させた法律。正確には「無政府・革命分子犯罪取締法」という。この法律のもととなったのは、17年にインドの治安状況とその対策の調査のため任命された委員会の報告で、その委員長S・ローラットの名を冠してこの名でよばれる。逮捕状なしの逮捕、普通の裁判手続抜きの投獄など、民族運動への法外な弾圧を目ざす治安維持法であった。法案として提出された段階からインド内の激しい反対運動をもたらしたが、19年4月のジャリアンワーラーバーグ(アムリッツァル)虐殺事件によってその運動はいっそう激化し、ガンディーに指導される第一次サティヤーグラハ(非暴力的抵抗)運動とよばれる、第一次大戦後のインドの大衆的反帝国主義闘争展開へのきっかけをつくったものといえる。
[内藤雅雄]