デジタル大辞泉 「一から十まで」の意味・読み・例文・類語 一いちから十じゅうまで 何から何まで。始めから終わりまで。すべて。「一から十まで人に頼る」[類語]凡て・何もかも・ことごとく・なべて・皆みな・みんな・悉皆しっかい・残らず・余すところなく・漏れなく・逐一ちくいち・すっかり・そっくり・洗い浚ざらい・くまなく・根こそぎ・虱潰し・あまねく・満遍ない・万事・一切・一切合財・丸ごと・ごっそり・すっぽり・いちいち・細大漏らさず・何でもかんでも・根掘り葉掘り・そっくりそのまま・全部・徹頭徹尾・残り無く・通じて・総じて・つぶさに・こぞって・丸丸・身ぐるみ・全一ぜんいつ・全的・全面的・軒並み・一通り・一渡り・ごそっと・一つ一つ・凡およそ・有りと有る・有りとあらゆる・全容・全貌・おんぶにだっこ・オールラウンド・することなすこと・何から何まで・一部始終・全体・裏表・網羅・丸きり・丸っきり・あるがまま・一揃ひとそろい・一式・十把ひとからげ・ひとまとめ・ありったけ・総なめ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 一般事務/0014 エール・キャリア株式会社 富山県 滑川市 時給1,200円 派遣社員 ホテルの労務事務、 ホテルの労務事務スタッフ、 ホテル業界職全般 ホテルアウィーナ大阪 大阪府 大阪市 時給1,500円~1,600円 アルバイト・パート Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「一から十まで」の意味・読み・例文・類語 いち【一】 から 十(じゅう)まで ( 十を数の限度として ) 何から何まで、の意を表わす言葉。すべて。全部。[初出の実例]「一から十まて御調候て、首尾合たる衆可レ有二御上一候」(出典:毛利家文書‐(天正一一年)(1583)八月二二日、安国寺恵瓊書状)「おわらひ草も顧ず、一から十迄申上ましょ」(出典:浄瑠璃・蘆屋道満大内鑑(1734)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 買取営業サポート/週休二日制/賞与年3回支給/接客・事務経験のある方歓迎 買取大吉 スーパーセンタートライアル酒々井店 千葉県 佐倉市 月給23万円 正社員 庶務事務/土日祝休み/交通費支給/甲賀市 アデコ株式会社 滋賀県 甲賀市 時給1,350円 派遣社員 Sponserd by