(武田文男)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
山案内人。長野県出身。旧姓有馬で、1869年(明治2)島々(しましま)の上条孫次良の養子となる。80年上高地明神池畔に小屋を建てて住み、約40年間上高地の主として生涯を送り、ウェストン、槇有恒(まきありつね)、辻村(つじむら)伊助、藤山愛一郎など多くの人々の案内を勤めて槍(やり)・穂高連峰を中心に登山し、名案内人といわれた。1959年(昭和34)明神池畔に記念のレリーフが建てられた。佐藤貢著『アルプスの主嘉門次』の伝記がある。
[徳久球雄]
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加