中村伸郎(読み)ナカムラ ノブオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「中村伸郎」の解説

中村 伸郎
ナカムラ ノブオ


職業
俳優

肩書
演劇集団円代表

旧名・旧姓
小寺

生年月日
明治41年 9月14日

出生地
北海道 小樽市

出身地
東京都

学歴
開成中〔昭和2年〕卒

経歴
川端画学校に学び、昭和3年帝展に初入選。画家を志していたが、その翌年の帝展で落選し、新劇俳優になることを決心。7年に劇団築地座の一期生として入団。以来13〜38年文学座、のち劇団NLT、浪曼劇場、劇団雲、演劇集団円で活躍。岸田国士久保田万太郎三島由紀夫、別役実ら劇作家の作品に多く出演。代表作は「わが友ヒットラー」「朱雀家の滅亡」「壊れた風景」「カンガルー」「雰囲気のある死体」など。48年にはイヨネスコ作「授業」の成果により芸術祭賞大賞を受賞。「授業」は47年から58年まで渋谷のジャン・ジャンで毎週金曜日に10時劇場として11年間続けられた。気品あふれる端正な容ぼうと柔軟な演技で映画、テレビにも多く出演。映画では小津安二郎作品の常連で「東京暮色」「早春」「秋日和」などがある。言葉に対して敏感で“しゃべる芸”に卓抜した才能を発揮したといわれる。著書に「おれのことなら放つといて」がある。

受賞
紫綬褒章〔昭和58年〕 アジア映画祭男優助演賞(第8回)〔昭和36年〕「秋日和」,紀伊国屋演劇賞(第2回)〔昭和42年〕「朱雀家の滅亡」,名古屋演劇ペンクラブ年間賞〔昭和46年〕「朱雀家の滅亡」,芸術祭賞(大賞 第28回 昭48年度)「授業」,紀伊国屋演劇賞(特別賞 第17回)〔昭和57年〕「授業」,日本エッセイスト・クラブ賞(第34回)〔昭和61年〕「おれのことなら放つといて」,芸術祭賞(第42回 昭62年度)「ドン・キホーテより」,テアトロ演劇賞(特別賞 第17回 平1年度)〔平成2年〕「ドラキュラ伯爵の秋」

没年月日
平成3年 7月5日 (1991年)

家族
養父=中村 税(小松製作所初代社長),長女=伊藤 みな子(女優),二女=中村 まり子(女優),兄=小寺 健吉(洋画家),小寺 融吉(民俗芸能研究家)

伝記
最期の台詞―演劇人に学ぶ死の作法俳優の領分―中村伸郎と昭和の劇作家たち終幕の思想―演劇人の死永くもがなの酒びたりおれのことなら放つといて 北川 登園 著如月 小春 著北川 登園 著中村 伸郎 著中村 伸郎 著(発行元 STUDIO CELLO新宿書房白水社早川書房早川書房 ’07’06’93’91’89発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「中村伸郎」の解説

中村 伸郎
ナカムラ ノブオ

昭和・平成期の俳優 演劇集団円代表。



生年
明治41(1908)年9月14日

没年
平成3(1991)年7月5日

出生地
北海道小樽市

出身地
東京

旧姓(旧名)
小寺

学歴〔年〕
開成中〔昭和2年〕卒

主な受賞名〔年〕
アジア映画祭男優助演賞(第8回)〔昭和36年〕「秋日和」,紀伊国屋演劇賞(第2回)〔昭和42年〕「朱雀家の滅亡」,名古屋演劇ペンクラブ年間賞〔昭和46年〕「朱雀家の滅亡」,芸術祭賞(大賞 第28回 昭48年度)「授業」,紀伊国屋演劇賞(特別賞 第17回)〔昭和57年〕「授業」,紫綬褒章〔昭和58年〕,日本エッセイスト・クラブ賞(第34回)〔昭和61年〕「おれのことなら放つといて」,芸術祭賞(第42回 昭62年度)「ドン・キホーテより」,テアトロ演劇賞(特別賞 第17回 平1年度)〔平成2年〕「ドラキュラ伯爵の秋」

経歴
川端画学校に学び、昭和3年帝展に初入選。画家を志していたが、その翌年の帝展で落選し、新劇俳優になることを決心。7年に劇団築地座の一期生として入団。以来13〜38年文学座、のち劇団NLT、浪曼劇場、劇団雲、演劇集団円で活躍。岸田國士、久保田万太郎、三島由紀夫、別役実ら劇作家の作品に多く出演。代表作は「わが友ヒットラー」「朱雀家の滅亡」「壊れた風景」「カンガルー」「雰囲気のある死体」など。48年にはイヨネスコ作「授業」の成果により芸術祭賞大賞を受賞。「授業」は47年から58年まで渋谷のジァン・ジァンで毎週金曜日に10時劇場として11年間続けられた。気品あふれる端正な容ぼうと柔軟な演技で映画、テレビにも多く出演。映画では小津安二郎作品の常連で「東京暮色」「早春」「秋日和」などがある。言葉に対して敏感で“しゃべる芸”に卓抜した才能を発揮したといわれる。著書に「おれのことなら放つといて」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中村伸郎」の解説

中村伸郎 なかむら-のぶお

1908-1991 昭和-平成時代の俳優。
明治41年9月14日生まれ。小寺謙吉・融吉の弟。昭和7年劇団築地(つきじ)座にはいり,12年文学座の創立に参加。のち劇団NLT,浪曼(ロマン)劇場,演劇集団「円(まどか)」などで活躍した。「鹿鳴(ろくめい)館」「わが友ヒットラー」などに出演。48年「授業」で芸術祭大賞。平成3年7月5日死去。82歳。北海道出身。開成学園中学卒。随筆に「おれのことなら放っといて」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「中村伸郎」の解説

中村 伸郎 (なかむら のぶお)

生年月日:1908年9月14日
昭和時代;平成時代の俳優
1991年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android