中国、遼寧(りょうねい)省南東部の地級市。鴨緑江(おうりょくこう)の河口近く、北朝鮮との国境に位置する。3市轄区、1自治県を管轄し、鳳城(ほうじょう)など2県級市の管轄代行を行う(2016年時点)。常住人口244万4697(2010)。19世紀なかばから漢民族の入植が進み、1876年に安東(あんとう)県が置かれ、1946年その一部が安東市となり、1965年丹東市と改称した。瀋丹線(瀋陽(しんよう)―丹東)の終点であるが、鉄道はさらに鴨緑江大橋を渡って対岸の新義州(しんぎしゅう)に通じている。2015年には丹大高速鉄道(丹東―大連(だいれん))が開通した。市街近郊に丹東浪頭空港がある。
産業は、鴨緑江上流から運ばれる針葉樹材をもとにした製材、製紙、化学繊維工業や、周辺から集まる柞蚕(さくさん)の製糸、織物工業に特色がみられる。機械、電子機器、自動車部品、製薬工業も発展し、東北地区の工業基地の一つとなっている。周辺地域では、米、コウリャン、トウモロコシ、ダイズを産出し、漁業や製塩も行われる。その地理的位置のため、日清(にっしん)・日露戦争当時は日本軍の根拠地となった。
[浅井辰郎・編集部 2017年4月18日]
中国東北部,遼寧省東部の都市。人口78万(2000)。鴨緑江を隔てて朝鮮民主主義人民共和国の新義州と向かい合う国境の町で,瀋丹鉄道(瀋陽~丹東)はここで朝鮮側の鉄道と連絡している。遼寧省の省直轄市で,寛甸(かんでん)県(寛甸満州族自治県)を管轄する。清末に安東県がおかれ,1946年安東市となり,65年丹東市と改称された。本市周辺は中国最大の柞蚕飼育地域で,柞蚕糸の織物を特産とし,製紙,化学繊維,計器,織物等の工業が発達している。史跡に九連城と靉河(あいが)古城址が,また北西郊に五竜背温泉がある。
執筆者:河野 通博
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新