乳腺線維腺腫(読み)ニュウセンセンイセンシュ(英語表記)Fibroadenoma of The Breast

デジタル大辞泉 「乳腺線維腺腫」の意味・読み・例文・類語

にゅうせん‐せんいせんしゅ〔‐センヰセンシユ〕【乳腺線維腺腫】

乳腺にできる良性腫瘍。主に思春期から30歳代の女性にみられる。しこりは硬く弾力があり、よく動く。痛みを伴わない場合が多い。手術により切除することもあるが、小さい場合などは治療を必要としないこともある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

六訂版 家庭医学大全科 「乳腺線維腺腫」の解説

乳腺線維腺腫
にゅうせんせんいせんしゅ
Fibroadenoma
(女性の病気と妊娠・出産)

どんな病気か

 若年の女性に最も多い乳腺腫瘤(しゅりゅう)です。乳腺の分泌腺が増殖するタイプ(管内型)と乳腺周囲の間質が増殖するタイプ(管周囲型)、あるいは両者が混在しているものとがあります。近年の研究で、腫瘍ではなく炎症に近い「過形成(かけいせい)」といわれる範疇(はんちゅう)の疾患であることが証明されました。

原因は何か

 思春期以降に発症することが多いので、卵巣ホルモンが何らかの発症原因になっていると考えられます。思春期に小さな線維腺腫が形成され、次第に増大して20歳前後にはっきりと触れる腫瘤として自覚されることが多いようです。線維腺腫の発育速度には個人差が大きいために、症状を自覚する年齢も10代後半~40歳前後までと幅広くなっています。また、片側に多発することも両側に発症することもあります。

症状の現れ方

 乳がんと同様に、痛みを伴わない乳房腫瘤として発症します。乳がんと比べれば軟らかく、弾力性に富むことが多いといわれていますが、厳密には触診だけで区別することは困難です。

検査と診断

 乳がんと区別するために乳房X線撮影、超音波検査、細胞診検査を行います。針生検を行えばさらに正確な診断が可能です。まれですが、乳がんとの区別のために切除して病理検査を行わなければならないことがあります。

治療の方法

 小さな線維腺腫は経過観察のみでかまいません。切除の対象になるのは、明らかに美容上の問題となるほど大きくなったものや、発育が比較的早い巨大線維腺腫と呼ばれるもので、頻度は高くありません。線維腺腫はがん化することはありません。切除が必要になった場合は、手術(そう)が目立たないように乳輪切開、乳房下切開などの方法が用いられます。

病気に気づいたらどうする

 専門医の診察を受け、念のために乳がんなどの悪性疾患ではないことを確認しておきます。気になるほど目立つようなら、美容的な技術をもった医師に切除してもらうこともできます。乳房に目立つ傷をつけることは、時に精神的なトラウマとなることがあります。

関連項目

 乳腺葉状腫瘍乳がん

馬場 紀行

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

家庭医学館 「乳腺線維腺腫」の解説

にゅうせんせんいせんしゅ【乳腺線維腺腫 Fibroadenoma of The Breast】

[どんな病気か]
 乳房(にゅうぼう)の小葉(しょうよう)(乳汁(にゅうじゅう)をつくる腺胞(せんほう)が集まっているところ)内の結合組織が増殖し、しこりをつくる病気です。
 思春期から25歳くらいまでの若い年代の女性にできやすく、よくみられる良性の乳房の腫瘍(しゅよう)です。線維腺腫が乳がんに発展することはほとんどありません。
[症状]
 しこりの大きさは、小豆大(あずきだい)からうずらの卵大のことが多いのですが、ときには鶏卵大になることもあります。形は、球状や卵形が多く、ときにしこりの縁がくびれたような切れ込み(分葉状)になっていることもあります。
 しこりの表面はなめらかで、かたさは、ふつうの消しゴムぐらいです。しこりと周囲との境界がはっきりしていて、乳腺の中でしこりがころころと動くのが特徴です。
 しこりは、1個だけでなく、いくつもできることがあります。痛みもなく、しこりに触れて、偶然、気がつくことが多いようです。
 経過を観察すると、しこりの大きさは多少増大しますが、時間の経過とともに際限なく増大することはなく、急速に増大することもありません。
[検査と診断]
 触診(しょくしん)で、ほぼ診断がつきます。若い女性は、乳腺の密度が濃いため、マンモグラフィー(乳腺X線検査)では診断しにくいことが多く、超音波検査のほうが、腫瘍の特徴を映し出すことができるので診断がつきやすいようです。
 50歳をすぎて発見される場合は、マンモグラフィーで診断がつきやすく、大粒の石灰化像と腫瘤陰影(しゅりゅういんえい)という、乳腺線維腺腫の特徴的な変化が映しだされます。
 鑑別診断で重要なのは、限局性の乳がんです。マンモグラフィーや超音波検査でも、鑑別がむずかしいことがありますので、穿刺細胞診(せんしさいぼうしん)(乳房のしこりに針を刺し、しこりの細胞を微量採取して病理学的に細胞を調べる)を必ず行なうことがたいせつです。
 乳腺線維腺腫は、触診の結果だけでは、乳腺の葉状腫瘍(ようじょうしゅよう)(「葉状腫瘍」)にも類似しています。4cm以上の大きさの場合は、葉状腫瘍が疑われます。しかし、これもまた、マンモグラフィーや超音波検査で鑑別診断がつきます。
[治療]
 25歳以下であれば、しこりの摘出を急ぐ必要はありません。ただし、穿刺細胞診で良性腫瘍であることを確認し、その後も、年1、2回の定期検査を欠かさず受けるようにすることが必要です。
 25歳をすぎて発症した場合は、乳がんの可能性もあるので、手術をして、しこりを摘出したほうが賢明です。
 手術は、局所麻酔をして皮膚を数cm切開(せっかい)し、しこりを摘出するだけですので、外来で受けられます。手術により、乳房に変形が残ることはありません。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android