作事(読み)サクジ

デジタル大辞泉 「作事」の意味・読み・例文・類語

さく‐じ【作事】

家屋などを造ったり修理したりすること。普請ふしん
[類語]建築建設建造築造営造造営建立こんりゅう普請ふしん造作ぞうさく新築改築増築移築建てる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「作事」の意味・読み・例文・類語

さく‐じ【作事】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 殿舎、家屋などをつくり、また修繕すること。建築工事。
    1. [初出の実例]「為理御在所、件工要須、寺察此状、早速進上。作事有期、勿闕怠」(出典:薬師院文書‐大同二年(807)五月二二日・太政官牒)
    2. 「やうやう願ひ叶ひ作事(サクシ)に取つき、所にては天晴棟高くおもひのままに作り立て」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)六)
  3. 動作、働きぶり。
    1. [初出の実例]「或は人君之作事、或は日本の地理風土など、皆研究すべし」(出典:随筆・約言或問(1831か)二〇)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝‐襄公三一年〕

作事の補助注記

室町から江戸中期頃までは、普請土木工事、作事は建築工事をいった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「作事」の意味・わかりやすい解説

作事 (さくじ)

殿舎,邸宅等を築造すること。神社,仏閣の築造は室町時代とくに造営といった。また普請築地庭園造作等の土木工事を指す語として用いられた。近世初頭の城郭建設においては,石垣工事等を普請,殿舎を建築することを作事といい,普請奉行作事奉行がそれぞれ指揮・監督した。しかしその後,江戸幕府作事奉行の職務小普請奉行に分掌されるなど,作事と普請の語義上の差異はしだいにあいまいになった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「作事」の読み・字形・画数・意味

【作事】さくじ

ことに処する。〔左伝、襄三十一年〕君子は位に在りて畏るべく、~度とすべく、旋則(のつと)るべく、容止るべく、作事法(のつと)るべし。

字通「作」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の作事の言及

【建築】より

…〈建築〉という用語は比較的新しく,1897年(明治30)に造家(ぞうか)学会が建築学会と改称してから公認されたもので,建築学者の伊東忠太がアーキテクチャーarchitectureに対応する新語として提案した。それまでは,土木建築工事一般を〈普請(ふしん)〉,建物に関する工事を〈作事(さくじ)〉と呼んでいた。アーキテクチャーとは,単なる建造物building,structureに対して,一定の芸術的様式をもつ建物一般をさす集合名詞であり,かつ,それらをつくりだす建築技芸の体系を意味する。…

※「作事」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android