デジタル大辞泉
「侍史」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じ‐し【侍史】
- 〘 名詞 〙
- ① 貴人のそばにつき従う書記。右筆。
- [初出の実例]「以二戸部善一レ書、令二侍史学一レ之」(出典:日本外史(1827)一三)
- [その他の文献]〔史記‐孟嘗君伝〕
- ② ( 相手に敬意を表し、①にとりついでもらって差し上げる意 ) 手紙の脇付の一つ。あて名の左下に書いて、先方に敬意を表わす語。侍曹(じそう)。
- [初出の実例]「拝読感謝〈略〉十月八日昧爽 林太郎 器堂君侍史」(出典:市村瓚次郎宛森鴎外書簡‐明治二二年(1889)一〇月八日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「侍史」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 