保護コロイド(読み)ほごコロイド

精選版 日本国語大辞典 「保護コロイド」の意味・読み・例文・類語

ほご‐コロイド【保護コロイド】

〘名〙 (コロイドはcolloid) 疎水コロイド電解質や熱などによって凝固するのを防ぐために加える親水コロイド墨汁に加えるにかわの類をいう。保護膠質

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「保護コロイド」の意味・読み・例文・類語

ほご‐コロイド【保護コロイド】

疎水コロイド安定化させるために加える親水コロイド。墨汁に加えるにかわインクに加えるアラビアゴムなど。保護膠質こうしつ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「保護コロイド」の意味・わかりやすい解説

保護コロイド
ほごころいど
protective colloid

疎水コロイドを安定にするために加える親水コロイドをいう。身近な例としては墨汁があげられる。炭素コロイド粒子は疎水コロイドであるが、これににかわ(膠)をよく練り混ぜてつくった墨では、にかわが保護コロイドの役割を果たすので粒子が凝結することはない。青インキの場合は青色顔料メチレンブルーなど)にアラビアゴムを保護コロイドとして加えたものである。アルブミンゼラチンなどの天然高分子ほか合成高分子でも保護コロイドとして用いられている例は多い。

山崎 昶]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「保護コロイド」の解説

保護コロイド
ホゴコロイド
protective colloid

疎水コロイドは電解質を加えると凝集沈殿を起こすが,あらかじめゼラチンのような親水コロイドを加えておくと,電解質に対していちじるしく安定になる.これは,疎水コロイドの表面が親水化されるためである.このような親水コロイドを保護コロイドという.赤色アルカリ性金コロイドに対して,ゼラチンはとくに強い保護作用を示す.墨汁では,にかわがばい煙炭素粒子の保護コロイドとして用いられている.ただし,この保護作用の強さは物質種類だけでなく,pH調整法,放置時間によっていちじるしい影響を受ける.[別用語参照]金数ルビン数

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「保護コロイド」の意味・わかりやすい解説

保護コロイド【ほごコロイド】

疎水コロイド親水コロイドを加えると後者が前者を包み込んで全体として親水コロイドの性質を示すようになり安定性が増大する。この目的で加えられる親水コロイドを保護コロイドという。たとえば墨汁では膠(にかわ)が炭素微粒子の保護コロイドになっている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「保護コロイド」の意味・わかりやすい解説

保護コロイド
ほごコロイド
protective colloid

疎水コロイドは電解質の添加,加熱などにより安定性を失い,容易に凝析するので,その防止の目的で加えられる親水コロイドを保護コロイドという。たとえば墨汁では炭素粒子 (疎水コロイド) の分散に膠が保護コロイドとして役立っている。保護コロイドはコロイド溶液の保存や製造のために用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「保護コロイド」の意味・わかりやすい解説

保護コロイド (ほごコロイド)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

栄養・生化学辞典 「保護コロイド」の解説

保護コロイド

 疎水コロイドに親水コロイドを加えて安定させたコロイド.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の保護コロイドの言及

【凝結】より

…疎水コロイドに親水コロイドを加えることにより,疎水コロイドを親水コロイドが包んでその安定性が高くなることがある。これを保護作用といい,加えた親水コロイドを保護コロイドという。例えば墨汁においては,“にかわ”が保護コロイドとして働いている。…

【コロイド】より

…これは粒子界面への特異的吸着によると考えられ,少量の添加は荷電の部分的遮へいや粒子間の橋架けとして働くが,多量の添加では粒子表面をおおい粒子を親水性とするためである。増感作用を示すものは凝集剤として,保護作用を示すものは保護コロイドprotective colloidとして利用される。古くから保護コロイドとしてアラビアゴム,ゼラチンが有名であったが,最近ではカルボキシメチルセルロース,ポリビニルアルコールなども用いられる。…

※「保護コロイド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android