(読み)ビ

デジタル大辞泉 「備」の意味・読み・例文・類語

び【備】[漢字項目]

[音](呉) [訓]そなえる そなわる つぶさに
学習漢字]5年
あらかじめそなえる。そなえ。「備荒備蓄備品備忘軍備警備守備準備常備整備設備装備予備
必要なものがそろう。そなわる。「完備具備兼備不備
吉備きび国。「備州備前伯備
[名のり]そなう・たる・とも・なが・なり・のぶ・まさ・みつ・みな・よ・よし・より
難読備中びっちゅう備後びんご備長びんちょう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【合戦】より

…【関 幸彦】
【近世】
 戦国末から近世初頭に起きた合戦も,長篠の戦が長篠城の攻防に始まり,大坂夏の陣で城側が城外で合戦を挑んだように,城攻めまたは籠城とからみ合って,一つの戦争の一部を成していた。しかし,戦国大名の場合どちらかといえば本城や支城の防備を基軸として家臣団が編成されていたのに対し,支城が破却され(城破り(しろわり)・一国一城令),家臣団の城下町集住を原則とする近世大名においては,合戦を基軸としてすべての家臣が編成されていた。その編成表が分限帳(ぶげんちよう)であるが,それによれば大名の軍隊は,家老を大将とするほぼ1万石程度の戦闘単位である備(そなえ)によって構成され,大名自身も旗本備または本陣と呼ばれる直属の戦闘単位を率いた。…

※「備」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android