化粧室(読み)ケショウシツ

デジタル大辞泉 「化粧室」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「化粧室」の意味・読み・例文・類語

けしょう‐しつケシャウ‥【化粧室】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 化粧や身づくろいをするための部屋。化粧部屋
    1. [初出の実例]「化粧室なる大玻璃鏡(すがたみ)の前には、今しも梅子衣紋正して立ち出でんとするを」(出典:火の柱(1904)〈木下尚江〉二〇)
  3. 洗面所。便所。トイレット
    1. [初出の実例]「通路の左側に化粧室あり」(出典:報知新聞‐明治三三年(1900)三月一四日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む