北園克衛(読み)キタゾノ カツエ

20世紀日本人名事典 「北園克衛」の解説

北園 克衛
キタゾノ カツエ

昭和期の詩人



生年
明治35(1902)年10月29日

没年
昭和53(1978)年6月6日

出生地
三重県度合郡四郷

本名
橋本 健吉

学歴〔年〕
中央大学経済学部卒

主な受賞名〔年〕
文芸汎論詩集賞(第8回)〔昭和16年〕「固い卵」

経歴
大正13年創刊の「GE・GJMGJGAM・PRRR・GJMGEM」をはじめ「薔薇・魔術・学説」など多くの雑誌に関係して詩、小説、評論などを発表。昭和4年第一詩集「白のアルバム」を刊行し、以後「若いコロニイ」「火の董」など多くの詩集を刊行。10年より「VOU」を主宰。16年刊行の「固い卵」で文芸汎論詩集賞を受賞。戦後も「砂の鶯」など多くの詩集を刊行。評論集も多く「郷土詩論」などがある。また画家、美術評論家としても活躍した。没後、「北園克衛全詩集」「北園克衛全評論集」が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「北園克衛」の意味・わかりやすい解説

北園克衛(きたそのかつえ)
きたそのかつえ
(1902―1978)

詩人。本名橋本健吉。海外ではKit. Katと知られる。三重県度会(わたらい)郡四郷(しごう)村(現伊勢市)生まれ。中央大学経済学部出身。『薔薇(バラ)・魔術・学説』『VOU(バウ)』を主宰。『DIOGENES』『TOWNS MAN』『NEW DIRECTIONS』などに作品を発表。E・パウンドと交流。日本を代表する前衛詩人として国際的にも著名。1954年(昭和29)ダイバァーズ・プレス刊行の詩集『BLACK RAIN』は、W・C・ウィリアムズから高く評価された。戦時中は郷土詩運動を主張。ラディゲ、エリュアールらの翻訳がある。詩集『白のアルバム』(1929)、『風土』(1943)、評論『黄いろい楕円(だえん)』(1953)など。

[千葉宣一]

『『現代詩文庫第Ⅱ期23 北園克衛詩集』(1981・思潮社)』


北園克衛(きたぞのかつえ)
きたぞのかつえ

北園克衛

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北園克衛」の解説

北園克衛 きたその-かつえ

1902-1978 昭和時代の詩人。
明治35年10月29日生まれ。彫刻家橋本平八の弟。西脇順三郎,滝口修造らとシュールレアリスム運動をおこし,昭和10年詩誌「VOU(バウ)」を創刊。戦後も一貫してモダニズムの詩人として活躍した。昭和53年6月6日死去。75歳。三重県出身。中央大卒。本名は橋本健吉。詩集に「白のアルバム」「火の菫(すみれ)」「真昼レモン」など。
【格言など】秋はひとつのガラスである(「BLUE」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北園克衛」の意味・わかりやすい解説

北園克衛
きたぞのかつえ

[生]1902.10.29. 三重,四郷
[没]1978.6.6. 東京
詩人。本名,橋本健吉。中央大学経済学部卒業。シュルレアリスムの運動を起し (1927) ,前衛的感覚による表現形態に画期的な詩風を展開した。代表詩集『白のアルバム』 (29) ,『火の菫 (すみれ) 』 (39) ,『真昼のレモン』 (54) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「北園克衛」の解説

北園 克衛 (きたぞの かつえ)

生年月日:1902年10月29日
昭和時代の詩人;評論家。「VOU」主宰
1978年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の北園克衛の言及

【コンクリート・ポエトリー】より

…それは視覚的,聴覚的,キネティックの3分野に大別され,東西ヨーロッパや南北アメリカにひろがった。M.ベンゼ(ドイツ),E.ウィリアムズ(アメリカ),イジ・コラージ(チェコ)などが代表的詩人で,日本でも北園克衛らの《Vou(バウ)》誌(1935創刊)が知られる。【針生 一郎】。…

※「北園克衛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android