出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
北朝鮮、咸鏡北道(かんきょうほくどう/ハムギョンプクド)吉州郡にある邑(ゆう)(町)。郡の所在地。元羅線と恵山線の分岐点で、蓋馬(かいま/ケーマー)高原地方への門戸となっている。両江道(りょうこうどう/リャンカンド)の林産資源による木材加工業の中心地で、吉州パルプ工場がある。トウモロコシとアシを原料に人造絹糸とスフを生産している。農産物は畑作物が主である。
[魚 塘]
…漢代,予章郡に属する廬陵(ろりよう)県が置かれ,三国の呉は261年(永安4)廬陵郡を設けてその治所とした。隋・唐以後,郡は吉州と改められ,明・清は吉安府に昇格させた。唐中期以後の開発,戦乱を避けた江北知識人の移住により,宋代になると,欧陽修,周必大,文天祥ら多数の人材をだし,科挙の合格者数も群を抜いて多かった。…
※「吉州」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新