吸熱反応(読み)キュウネツハンノウ(その他表記)endothermic reaction

デジタル大辞泉 「吸熱反応」の意味・読み・例文・類語

きゅうねつ‐はんのう〔キフネツハンオウ〕【吸熱反応】

周囲からの熱の吸収を伴う化学反応。→発熱反応

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「吸熱反応」の意味・読み・例文・類語

きゅうねつ‐はんのうキフネツハンオウ【吸熱反応】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 周囲から熱を吸収することによって進行する化学反応窒素酸素と化合して酸化窒素を生ずるなどの反応がその一例である。⇔発熱反応。〔稿本化学語彙(1900)〕
  3. 原子核反応でQ値が負となる反応。核反応を起こすのに必要な衝撃粒子の最小エネルギーが、ある一定値以上の運動エネルギーをもっている場合に起こる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「吸熱反応」の意味・わかりやすい解説

吸熱反応
きゅうねつはんのう
endothermic reaction

化学反応が進行するにつれて、熱を吸収する反応をいう。これに対し、熱を発生する反応を発熱反応という。化学反応が一定の温度の下で原系から生成系へとおこる場合、反応を完結させるために外部から熱量を吸収しなければならない反応が吸熱反応である。系のエネルギーをエンタルピー熱含量)で表せば、この吸熱部分だけ系のエンタルピーHは増加する(ΔH>0)。

  2Cl2+O2―→2Cl2O-126.4kJ
または
  2Cl2+O2―→2Cl2O ΔH=126.4kJ
などがその例である。一般に吸熱反応は自然にはおこりにくいので、温度を上げて反応を進める必要がある。この吸熱反応が可逆反応で、それが平衡に達したとき、平衡定数は温度が上昇するとともに増加する。

[戸田源治郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「吸熱反応」の意味・わかりやすい解説

吸熱反応 (きゅうねつはんのう)
endothermic reaction

熱の吸収を伴う化学反応をいい,この逆を発熱反応と呼ぶ。大部分の化学反応は後者であるので,発熱量こそ化学反応の推進力と考えられた時代もある。しかし,アンモニアの水への溶解反応,ベンゼンピリジンの混合反応など,今日では多くの吸熱反応が見いだされている。
発熱反応
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「吸熱反応」の意味・わかりやすい解説

吸熱反応
きゅうねつはんのう

(1) endothermic reaction  CO2+H2→CO+H2O-9.84kcal のように,熱の吸収を伴って進行する化学反応。発熱反応の逆。
(2) endoergic reaction エネルギー吸収を伴う原子核反応。 (→Q値 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「吸熱反応」の意味・わかりやすい解説

吸熱反応【きゅうねつはんのう】

周囲から熱を奪って進む化学反応。たとえば2Cl2+O2=2Cl2O−126.4kJ。一般に吸熱反応は自然には起こりにくく,加熱するなど外からエネルギーを与えてやる必要がある。発熱反応の逆。ふつう見られる化学反応は発熱反応である。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

化学辞典 第2版 「吸熱反応」の解説

吸熱反応
キュウネツハンノウ
endothermic reaction

原系から生成系に変化する際,熱の吸収を伴う化学反応をいう.発熱反応の逆に相当する.ただし,核反応では,ある一定のエネルギーを供給されてはじめて進行する反応をいい,この際,生成系の質量は原系より増加する.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「吸熱反応」の解説

吸熱反応

 吸エネルギー反応ともいう.発熱反応の対語.反応を定温で起こさせるために外部からエネルギーを供給する必要のある反応.別の表現では,定温で反応が起こるときにエンタルピー変化が正である反応.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の吸熱反応の言及

【化学反応】より

…この仮説によれば,発熱反応のみが自発的に起こることになる。しかし一連の反応熱の精密測定によって多くの反応は確かに発熱反応であるが,吸熱反応も少数ではあるが確実に起こることが確かめられ,この仮説は一般的には成り立たないことがしだいに明らかとなった。現在,化学反応が起こりうる条件は熱力学によって十分明らかにされている。…

【核反応】より

…このような反応を発熱反応という。逆にQが負の場合は吸熱反応と呼ばれ,-Q以上のエネルギーを与えなければ反応は起こらない。 核反応はまた反応に関与する陽子や中性子の離合集散のしかたによってさまざまに分類される。…

※「吸熱反応」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android