呂不韋(読み)リョフイ

デジタル大辞泉 「呂不韋」の意味・読み・例文・類語

りょ‐ふい〔‐フヰ〕【呂不韋】

[?~前235]中国宰相もと陽翟ようたく河南省出身大商人。荘襄王に仕えて丞相じょうしょうとなり、始皇帝仲父と尊称されたが、密通事件に連座して自殺編著呂氏春秋」。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「呂不韋」の意味・読み・例文・類語

りょ‐ふい‥フヰ【呂不韋】

  1. 中国戦国末の商人で秦の宰相。趙の人質となっていた秦の荘襄王を庇護、のちにその擁立の功によって丞相となり、始皇帝に仲父と尊称されたが、密通事件に連座して失脚、自殺した。学者を優遇し、諸説を折衷して「呂氏春秋」を編纂。俗説では始皇帝の実父とされる。紀元前二三五年没。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「呂不韋」の意味・わかりやすい解説

呂不韋
りょふい
(?―前235)

中国、戦国末の潁川(えいせん)郡陽翟(ようたく)県(河南省)出身の大商人。のち政治家として秦(しん)の政治に関与した。秦の公子子楚(しそ)が、太子にたてられる見込みもなく趙(ちょう)の都邯鄲(かんたん)に人質として送られていたのに目をつけ、子楚を利用して秦の政権に参与しようと謀った。そこで子楚の父、安国君の寵愛(ちょうあい)する華陽夫人を介して子楚を嫡嗣(ちゃくし)とする約束を取り付ける一方で、すでに自分の子を宿している愛姫を偽って子楚に献じ、政(始皇帝)を生ませた。やがて計画どおり子楚が秦王(荘襄(そうじょう)王)となってから、秦王政のときに嫪(ろうあい)の乱に連座して蜀(しょく)に流されそうになり自殺するまで、呂不韋は丞相(じょうしょう)、文信侯として秦の政治を左右した。彼は傘下の賓客たちに当時の儒、墨、法、道、陰陽五行などの諸子百家の思想を『呂氏春秋』としてまとめさせたが、彼自身とくに道家や陰陽五行家に傾倒していたようである。このことは、彼の死後法家の李斯(りし)が秦の天下統一前後の政策に加わっていくのに比べて考えると、秦国の政治が当初は法家的立場をとっていなかったことを意味しており、興味深い

[鶴間和幸]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「呂不韋」の意味・わかりやすい解説

呂不韋 (りょふい)
Lǚ Bù wéi
生没年:?-前235

中国,戦国末の陽翟(河南省開封市南)出身の商人。趙で人質となっていた秦の子楚(荘襄王)擁立の裏工作をする。邯鄲(かんたん)の舞姫と関係を結んでいたが,子楚が見初めると身ごもっていたのを隠して与えた。やがて生まれたのが始皇帝であるという。荘襄王の下で丞相,始皇帝が即位すると相国となり,仲父の称号を与えられた。太后となった舞姫との関係は依然として続き,隠蔽のため送り込んだ嫪(ろうあい)がもとで発覚し自殺した。編書として《呂氏春秋》がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「呂不韋」の意味・わかりやすい解説

呂不韋
りょふい
Lü Pu-wei; Lü Pu-wei

[生]?
[没]始皇帝12(前235)
中国,戦国時代末のの政治家。もと陽 翟 (河南省禹県) ,一説に濮陽 (河南省濮陽) の大商人であるが,趙に人質となっていた秦の公子子楚を助け,子楚が秦の荘襄王となるや,その丞相となり,次の始皇帝にも相国仲父として尊信されたが,まもなく失脚して自殺した。秦王政 (始皇帝) 7 (前 240) 年には,その食客たちに,百科全書『呂氏春秋』を編集させた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「呂不韋」の解説

呂 不韋
りょふい

?〜前235
戦国時代の商人で,秦 (しん) の政治家
広く商業を営んで富を得,趙に人質になっていた秦の荘襄 (そうじよう) 王を助けて帰国させ,荘襄王が即位すると宰相に迎えられ,大きな勢力をもった。その子が始皇帝として即位したのちも栄位を極めたが,醜聞に連座して自殺した。『呂氏春秋 (りよししゆんじゆう) 』を編集した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

百科事典マイペディア 「呂不韋」の意味・わかりやすい解説

呂不韋【りょふい】

中国,戦国末期の商人。富商として千金をたくわえ,秦の王室と関係を結んで丞相となる。始皇帝が立つと,相国となって栄華をきわめ,学者3000人を集めて《呂氏春秋》を編修。のち始皇帝にうとまれ,左遷されて自殺。一説に始皇帝は彼の子という。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の呂不韋の言及

【始皇帝】より

…荘襄王の子。一説では実父は陽翟の大賈である呂不韋とする。荘襄王が人質となってに寄寓していたおりに呂不韋は自分の姫妾を荘襄王に献上したが,彼女はすでに妊娠していたという。…

【呂氏春秋】より

…26巻。戦国末の四君(信陵君,春申君,平原君,孟嘗君)が食客を集め勢力を有していたことに対抗して,秦の丞相呂不韋(りよふい)が食客を集め,彼らに編纂させた。前239年ころに完成,呂不韋は都の市門にそれをかけ,一字でも増損できる者がおれば千金を与えると言ったとの話がある。…

※「呂不韋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android