呉歴(読み)ゴレキ(英語表記)Wú Lì

デジタル大辞泉 「呉歴」の意味・読み・例文・類語

ご‐れき【呉歴】

[1632~1718]中国初の画家常熟江蘇省)の人。あざなは漁山。号は墨井道人。四王呉惲ごうん一人黄公望画法を学び、山水画風を確立。のちにイエズス会に入り、西洋画影響を受けた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「呉歴」の意味・読み・例文・類語

ご‐れき【呉歴】

中国、清初の画家。字(あざな)は漁山。号は墨井道人など。四王呉惲(ごうん)の一人。黄公望(こうこうぼう)の画法に学び、のち西洋画の影響を受けた。作に「湖天春色図」など。(一六三二‐一七一八

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「呉歴」の意味・わかりやすい解説

呉歴 (ごれき)
Wú Lì
生没年:1632-1718

中国,清代初期の画家。江蘇省常熟の人。本名は啓歴,号は漁山,墨井道人,桃渓居士。幼時に父と死別したが詩・琴を学び,15歳ころに王鑑の門下に,次いで王時敏にも師事して南宗画(なんしゆうが)の伝統的山水画法を習得した。31歳のとき母と妻を失い,仏門に帰依し,51歳で天主教耶蘇会に入り,洗礼名をシモン・ザビエルSimon Xavierといい澳門(マカオ)で8年間修道。のち上海嘉定で宣教師クンハCunhaとして活躍。86歳で上海にて没した。四王呉惲(しおうごうん)の一人。作風は繊細な筆致と淡彩を特色とし,代表作《湖天春色図》(上海博物館)などにわずかに西洋画の影響がみられる。詩文集に《墨井画跋》《墨井詩鈔》《三巴集》がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「呉歴」の意味・わかりやすい解説

呉歴【ごれき】

中国,清代の画家。字は漁山,号は墨井道人。江蘇省の人。はじめ王時敏に師事し,呉派の絵を学んだが,のち独自の画境を開き,四王呉【うん】中異色の存在となった。すぐれた構図と重厚な皴法(しゅんぽう)による山水画は高く評価されている。晩年イエズス会に入ってマカオに行き,西洋画法に転じたといわれる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「呉歴」の意味・わかりやすい解説

呉歴
ごれき
(1632―1718)

中国、清(しん)初の文人画家。没年一説に1719年。清代初めに活躍した6人の大画家、いわゆる四王呉惲(しおうごうん)(王時敏、王鑑、王翬(おうき)、王原祁(おうげんき)、呉歴、惲格(うんかく))の1人。没骨(もっこつ)画法による親しみのある水彩のような色調と繊細な筆致をもって、品格のある山水画を描いた。江蘇(こうそ)省常熟の人。字(あざな)は漁山。号は墨井道人、または桃渓居士(こじ)など。王翬とは同年・同郷で親しく、ともに王時敏について学んだ。のち元末の四大家の王蒙(もう)や黄公望(こうこうぼう)の筆法を会得し、形式化した呉派の南宗(なんしゅう)画に対し清新な画風を創造した。中年に母と妻を失い、51歳のころイエズス会に入会し、子を捨ててマカオで7年の修道生活ののち、上海(シャンハイ)で宣教師となり、同地で没したといわれる。作品には『湖天春色図』(上海博物館)など。

[星山晋也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「呉歴」の意味・わかりやすい解説

呉歴
ごれき

四王呉惲」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の呉歴の言及

【四王呉惲】より

…中国,清代初期の正統派文人画家を代表する王時敏,王鑑,王翬(おうき),王原祁(おうげんき),呉歴,惲寿平の6人。清初六大家。…

※「呉歴」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android