固太り(読み)カタブトリ

デジタル大辞泉 「固太り」の意味・読み・例文・類語

かた‐ぶとり【固太り/固肥り】

[名・形動]太って肉づきが固く締まっていること。また、そういう人や、そのさま。「―で健康そうな子供」
[類語]肥満でぶでぶっちょ小太り太りじし太っちょ横太り中年太り水太り酒太り脂肪太り着太り鮟鱇あんこでっぷりぶくぶくぶよぶよ丸丸ころころぽってりぽっちゃりぽちゃぽちゃふっくらふくよか豊満グラマー恰幅かっぷくむっちりむちむち肥える太る福福しいふくらかもちもち丸ぽちゃぼってりでぶでぶずんぐりずんぐりむっくり布袋ほてい太鼓腹寸胴ずんどう太め三段腹段腹ビヤ樽

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「固太り」の意味・読み・例文・類語

かた‐ぶとり【固太・堅肥】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 太ってはいるが、肉づきがかたくしまっていること。また、その人や、そのさま。
    1. [初出の実例]「花足袋漸っとはかす子の堅肥り」(出典:雑俳・歌羅衣(1834‐44)五)
    2. 「冷やかに小柄で堅肥りな愛子を激しく見据ゑた」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉後)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android