鮟鱇形(読み)アンコガタ

デジタル大辞泉 「鮟鱇形」の意味・読み・例文・類語


あんこう‐がた〔アンカウ‐〕【××鱇形】

あんこがた」に同じ。
竹の一重切り花器で、口の大きく開いたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鮟鱇形」の意味・読み・例文・類語

あんこう‐がたアンカウ‥【鮟鱇形】

  1. 〘 名詞 〙
  2. あんこう(鮟鱇)
  3. 相撲で、太って腹の出ている体形の力士をいう。あんこがた。⇔ソップ形

あんこ‐がた【鮟鱇形】

  1. 〘 名詞 〙あんこうがた(鮟鱇形)
    1. [初出の実例]「おれの嫡娼は、あんこ型のぼってりした女で」(出典:無口の妻とうたう歌(1974)〈古山高麗雄〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む