デジタル大辞泉 「肥える」の意味・読み・例文・類語
こ・える【肥える】
1 人や動物のからだによく肉がついて、太る。からだつきがふっくらとする。「丸々と―・えた子犬」「―・えて脂ののった秋鯖」⇔やせる。
2 地味が豊かになる。「―・えた土地」⇔やせる。
3 経験を重ねて、物事のよい悪いなどを感じ分ける力が豊かになる。「口が―・えている」「目が―・える」
4 資産などが増えて大きくなる。「特需景気で―・えた企業」
[類語]太る・肥満・でぶ・でぶっちょ・小太り・太り
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...