地熱発電(読み)じねつはつでん(英語表記)geothermal electric power

精選版 日本国語大辞典 「地熱発電」の意味・読み・例文・類語

じねつ‐はつでん ヂネツ‥【地熱発電】

〘名〙 (「ちねつはつでん」とも) 地下から噴出する天然蒸気または熱水を利用してタービンを回転させて発電する方式イタリアニュージーランドで盛んに行なわれている。

ちねつ‐はつでん【地熱発電】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「地熱発電」の意味・読み・例文・類語

じねつ‐はつでん〔ヂネツ‐〕【地熱発電】

ちねつはつでん(地熱発電)

ちねつ‐はつでん【地熱発電】

《「じねつはつでん」とも》地下の高温高圧水蒸気を利用して、蒸気タービンを回転させて発電する方式。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「地熱発電」の意味・わかりやすい解説

地熱発電【ちねつはつでん】

地下の高温の天然蒸気のエネルギーを利用して蒸気タービンを運転する発電方式。不純物を除いた天然蒸気で直接タービンを回す直接式と,熱交換器を介し水蒸気を作る間接式とがある。主として高温蒸気の豊富に得られやすい火山地帯で開発され,イタリア,ニュージーランド等で実用化されており,日本では出力各5万kWの八丁原(はっちょうばる)(大分県),葛根田(かっこんだ)(岩手県),森(北海道)などの発電所が作られている。
→関連項目クリーンエネルギー発電

地熱発電【じねつはつでん】

地熱(ちねつ)発電

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「地熱発電」の意味・わかりやすい解説

地熱発電
ちねつはつでん
geothermal electric power

地下から得られる地熱流体を利用して発電すること。地下の蒸気,熱水のたまり場所を探査,発見し,それを掘ってパイプを挿入し,地表に蒸気や熱水を導き出し,タービンを回して電気を起す。天然蒸気でそのままタービンを回す方式と,天然蒸気を起源として蒸気を発生させ,タービンに送る方式とがある。世界的に有名なのはイタリアのラルデレロ発電所で,日本でも,1966年に日本重化学工業が岩手県松川で2万 kW,九州電力が 67年に阿蘇の大岳で 1.1万 kW,80年前後に八丁原で 5.5万 kW,東北電力が岩手県の葛根田で5万 kWの発電所を建設している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵 「地熱発電」の解説

地熱発電

地下数千mのマグマだまりに届く井戸を掘削して蒸気や熱水を汲み上げ、熱源とし、蒸気タービンを回転させる発電方法が地熱発電。蒸気に熱水が混合する場合は熱水利用発電という。日本では53万kWの規模が開発されており、2010年に150万kW規模の実現が目標。パイプ内壁に付着する溶存物質の処理が問題。高温岩体発電は、地表から注入した水が地中の高温岩体に触れて得られる蒸気を利用する発電法。発電後、蒸気は水に戻し再利用する。

(槌屋治紀 システム技術研究所所長 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android