坂崎 斌(読み)サカザキ ビン

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「坂崎 斌」の解説

坂崎 斌
サカザキ ビン


肩書
高知新聞編集長

別名
号=坂崎 紫瀾(サカザキ シラン) 幼名=謙次 別名=鉄香女史 芸名=馬鹿林 鈍翁

生年月日
嘉永6年11月7日(1853年)

出生地
江戸(現・東京都)

出身地
土佐国(現・高知県)

経歴
江戸の土佐藩邸に藩医・坂崎耕芸の二男として生まれる。安政3年(1856年)土佐に戻り、藩校・致道館で漢学などを修める。明治5年彦根の学校教官となったが、上京して7年板垣退助の愛国公党結成に参画。8年司法省に出仕、松本裁判所判事に就任したが、征韓論のため下野。10年松本新聞主筆に転じ、11年高知に帰り、百做社編集長。13年高知新聞編集長となり、以後、「土陽新聞」「自由灯」などの新聞で自由民権の論陣を張った。15年政治演説が禁止されると遊芸稼人の鑑札を受けて馬鹿林鈍翁を名乗り、民権講釈の一座を組むが、芸能界初の不敬罪に問われた。また同年板垣の遭難事件を劇化した「東洋自由曙」を上演。「自由灯」退社後は諸新聞の記者を務める傍ら執筆活動を行い、後藤象二郎や板垣の伝記を著した。晩年は維新史料編纂局編纂委員を務めた。著作坂本龍馬を描いた小説「汗血千里駒」の他、「鯨海酔侯」「維新土佐勤王史」などがある。日本で初めてビクトル・ユゴーの翻訳を手がけたことでも知られる。

没年月日
大正2年2月17日

家族
長男=坂崎 侃(哲学者)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

367日誕生日大事典 「坂崎 斌」の解説

坂崎 斌 (さかざき びん)

生年月日:1853年11月18日
明治時代の新聞人;小説家。維新史料編纂会常置編纂委員
1913年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android