補完(読み)ホカン

デジタル大辞泉 「補完」の意味・読み・例文・類語

ほ‐かん〔‐クワン〕【補完】

[名](スル)不十分な部分を補って、完全なものにすること。「不備を補完する」
[類語]充てる充当する充塡する当てはめる引き当てる補給塡補穴埋め増補拾遺補う追加付加補足補充カバー加味補塡相補補訂補綴ほてい増補補遺

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「補完」の意味・読み・例文・類語

ほ‐かん‥クヮン【補完】

  1. 〘 名詞 〙 補って完全なものにすること。
    1. [初出の実例]「国政の欠漏を補完(〈注〉ツクラフ)することも」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉二)
    2. [その他の文献]〔新唐書‐王鍔伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「補完」の読み・字形・画数・意味

【補完】ほかん(くわん)

補って完全な状態とする。〔唐書、王鍔伝〕河東~兵才(わづ)かに三、騎六百、府庫殘(ざんかう)せり。鍔、能く嗇費(しよくひ)(農作費用)を補完し、未だばくならずして、兵五、騎五千に至り、財用豐餘なり。

字通「補」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android