小松市旧市街南端付近に所在。多太八幡・八幡別宮とも称した。「延喜式」神名帳に大神・蛭児命・軻遇突智神・大山咋命・継体天皇・素戔嗚命・水上大神。旧県社。社領として
八幡別宮については加賀国府(現古府町付近)の南西郊にあたり小松東部丘陵北西端に位置する
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...