大坊古墳(読み)だいぼうこふん

日本歴史地名大系 「大坊古墳」の解説

大坊古墳
だいぼうこふん

[現在地名]玉名市玉名 大坊

菊池川と支流繁根木はねぎ川に挟まれた東西に延びる丘陵南端にあり、玉名平野を一望することのできる位置にある。俗に鬼ノカマとよばれている。墳丘主軸を東西にした前方後円墳で、全長四二・三メートル、後円部の直径二一メートル、前方部の幅二五メートル。内部の横穴式石室羨道・前室・後室の三室からなり全長六メートル。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

国指定史跡ガイド 「大坊古墳」の解説

だいぼうこふん【大坊古墳】


熊本県玉名市玉名にある古墳。有明海に流れこむ菊池川の右岸、東西に延びる丘陵端部に築かれた前方後円墳。この古墳は前方部を西に向け、後円部の中央から南に向けて、複室の横穴式石室開口。古墳の全長は約40m(推定復元では54m)、前方部長20m、後円部径20m弱、高さ4m。石室は全長約6m、奥室は奥行き3.4m、幅2.7m、高さ2.8mあり、前室は奥行き1.3m、幅2.2m。側壁安山岩の割り石積みで、奥室内には凝灰岩の切り石を用いた精巧な石屋形があり、その両袖石と内面奥壁、左右の壁、奥室の正面扉石に、赤と青の顔料を用いた三角文と円文が描かれている。奥室からは直刀、鉄鏃(てつぞく)、鉄鉾、青磁碗、金銅環、金製環、管玉(くだたま)、前室からは杏葉(ぎょうよう)、鐙(あぶみ)、刀子、飾金具須恵器(すえき)など、多数の遺物が採集された。装飾文様は複雑ではないが、芸術的にも高く評価できる装飾古墳として、1977年(昭和52)に国の史跡に指定された。多様な出土品から6世紀中葉の築造とみられている。JR鹿児島本線玉名駅から産交バス「大坊」下車、徒歩約5分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android