日本歴史地名大系 「大宝城跡」の解説
大宝城跡
だいほうじようあと
[現在地名]下妻市大宝
大宝沼と旧
平安末期に下妻広幹、鎌倉初期に小山朝政が居城にしたと伝え(新編常陸国誌)、南北朝争乱期には小山氏流の下妻政泰が南朝方として在城した。興国二年(一三四一)には興良親王を奉じた春日顕国が入城、北畠親房在城の
大宝城跡
だいほうじようあと
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
大宝沼と旧
平安末期に下妻広幹、鎌倉初期に小山朝政が居城にしたと伝え(新編常陸国誌)、南北朝争乱期には小山氏流の下妻政泰が南朝方として在城した。興国二年(一三四一)には興良親王を奉じた春日顕国が入城、北畠親房在城の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新