大熊信行(読み)オオクマ ノブユキ

20世紀日本人名事典 「大熊信行」の解説

大熊 信行
オオクマ ノブユキ

大正・昭和期の評論家,経済学者,歌人 元・神奈川大学教授



生年
明治26(1893)年2月18日

没年
昭和52(1977)年6月20日

出生地
山形県米沢市元籠町

学歴〔年〕
東京高商(現・一橋大学)専攻科〔大正10年〕卒

学位〔年〕
経済学博士(東京商科大学)〔昭和16年〕

経歴
小樽高商、高岡高商、富山大学、神奈川大学、創価大学各教授を歴任。経済学者としては、昭和4年の「マルクスのロビンソン物語」で世に知られ、以後“配分理論”を中心に研究を続けた。また米沢中学時代より文学を愛好し、大正2年土岐哀果の「生活と芸術」に参加する。昭和2年歌誌「まるめら」を創刊し、プロレタリア短歌運動に先駆的役割をつとめ、ついで非定型和歌運動をおし進める。戦後は、教育・文化・社会評論と多方面に論陣を張り、“論壇一匹狼”と呼ばれた。主な著書に「戦争責任論」「経済本質論」「国家悪」「結婚論と主婦論」「現代福祉国家論」「家庭論」「生命再生産の理論」「資源配分の理論」、歌論集「昭和の和歌問題」、全歌集「母の手」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大熊信行」の意味・わかりやすい解説

大熊信行
おおくまのぶゆき
(1893―1977)

経済学者、評論家、歌人。明治26年2月18日山形県米沢(よねざわ)市に生まれる。東京高等商業学校(一橋大学の前身)卒業後、小樽(おたる)高商、高岡高商、富山大学、神奈川大学、創価大学の教授を歴任。経済学上の最初の著書『生産力配分の原理』(1922)で、すべての経済的基礎としての資源配分の原理を自らの理論的根幹とした。しかし、それは配分概念の無規定性によって、第二次世界大戦下「国家科学」の枠組みのもと国家総力戦の理論となり、翼賛運動の理論的支柱となった。戦後、自らの戦争責任を問う「告白」を季刊『理論』誌に発表し、注目された。著書は、前出書のほか『経済本質論』(1937)、『国家悪』(1957)、『現代福祉論』(1959)など多数。また歌人としては口語歌をつくって昭和初期の新興短歌運動に加わり、1927年(昭和2)米沢で雑誌『まるめら』を創刊した(1941終刊)。歌集に『母の手』(1979)がある。昭和52年6月20日没。

[藤田勝次郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大熊信行」の意味・わかりやすい解説

大熊信行
おおくまのぶゆき

[生]1893.2.18. 米沢
[没]1977.6.20. 米沢
経済学者,評論家。 1921年東京商科大学 (現一橋大学) 卒業。 27年高岡高等商業学校教授となり,29~31年欧米に留学。第2次世界大戦時には大日本言論報国会理事をつとめる。戦後,公職追放を受けたが,52年神奈川大学教授として復帰。 71年創価大学教授。労働価値説と限界効用説の統合を独特の配分理論によって試み,K.マルクスを批判した。社会評論家としては,自己の戦争責任や国家悪を論じた。また歌人としても活躍,『まるめら』を主宰し,昭和の歌壇に足跡を残した。著書に『戦争責任論』 (1948) ,『資源配分の理論』 (67) ,『日本の思潮』 (71~72) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大熊信行」の解説

大熊信行 おおくま-のぶゆき

1893-1977 大正-昭和時代の経済学者,歌人。
明治26年2月18日生まれ。小樽(おたる)高商などでおしえ,資源配分の原理を理論的基礎とした。戦後,富山大,神奈川大などの教授。昭和2年米沢で歌誌「まるめら」を創刊した。昭和52年6月20日死去。84歳。山形県出身。東京高商(現一橋大)卒。著作に「経済本質論」「国家悪」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「大熊信行」の解説

大熊 信行 (おおくま のぶゆき)

生年月日:1893年2月18日
大正時代;昭和時代の経済学者;歌人
1977年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android