太良(町)(読み)たら

日本大百科全書(ニッポニカ) 「太良(町)」の意味・わかりやすい解説

太良(町)
たら

佐賀県最南端、有明(ありあけ)海に面する藤津郡(ふじつぐん)にある町。長崎県に接する。1955年(昭和30)多良(たら)町と大浦(おおうら)村が合併して太良町改称。たらの名は、古くは8世紀の『肥前国風土記(ひぜんのくにふどき)』の託羅(たら)郷にみる。町域は、経(きょう)ヶ岳(1076メートル)を頂点に、有明海に向けて裾野(すその)を扇形に広げる多良岳火山群の東斜面にある。山麓(さんろく)の大浦地区では、1962年山崩(やまくず)れ大災害をみた。JR長崎本線と国道207号が山麓の海岸線に通じ、多良、肥前大浦のJR駅がある。山麓斜面で近来ミカン栽培が目だち、畜産も盛ん。また、有明海ではノリや貝類の養殖が盛んで、栽培漁業センターではカニやエビの種苗生産が行われている。潜水タイラギタイラガイ)漁や特産のガザミ(竹崎ガニ)漁なども知られる。竹崎観世音寺修正会鬼祭は国指定重要無形民俗文化財、川原(こうばる)狂言は選択無形民俗文化財。ほかに糸岐獅子浮立(いときししぶりゅう)ほか民俗芸能や年中行事に富み、また多良岳県立自然公園をもつ。面積74.30平方キロメートル、人口8121(2020)。

[川崎 茂]

『『太良町のあゆみの記録』(1975・太良町)』『『太良町誌』上・中・下巻(1994~1995・太良町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android