如何なる星の下に(読み)イカナルホシノモトニ

デジタル大辞泉 「如何なる星の下に」の意味・読み・例文・類語

いかなるほしのもとに【如何なる星の下に】

高見順長編小説浅草舞台に、小説家の「私」がレビュー踊り子に思いを寄せるさまを描く。昭和14年(1939)1月から翌昭和15年(1940)3月まで「文芸」誌に連載単行本は昭和15年(1940)刊。昭和37年(1962)豊田四郎監督により映画化

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「如何なる星の下に」の意味・わかりやすい解説

如何なる星の下に
いかなるほしのもとに

高見順の長編小説。1939年(昭和14)1月より1940年3月まで『文芸』に連載された。1940年4月新潮社刊。小説家である「私」は浅草にアパートを借り、近くのお好み焼き屋惚太郎(ほれたろう)に出入りするうちに、レビューの踊り子小柳雅子(まさこ)に心ひかれるようになる。しかし彼女には浅草芸人の恋人がいることがわかり、やるせなさをかみしめねばならなかった。踊り子への慕情をくどくどとつづる饒舌(じょうぜつ)体の文体は、三雲祥之助(しょうのすけ)の挿絵とともに浅草情緒を醸し出すのに効果をあげ、「浅草を背景にして心の風景を書かう」とした作者意図はみごとに成功している。

[遠矢龍之介]

『『如何なる星の下に』(新潮文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「如何なる星の下に」の解説

如何なる星の下に

1962年公開の日本映画。監督:豊田四郎、原作:高見順による同名小説、脚色八住利雄撮影岡崎宏三出演山本富士子加東大介、三益愛子、池内淳子、森繁久彌、池部良、乙羽信子ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の如何なる星の下にの言及

【高見順】より

…当時,彼は〈描写のうしろに寝てゐられない〉と独自の饒舌体を主張した。ファシズムにむかう時代の流れに抗し《人民文庫》の同人として散文精神を固守しようとしたが,《如何なる星の下に》(1939‐40)では浅草の風俗を描く方に傾いた。戦後は,私生児という自己の出生の秘密にくい込んだ《わが胸の底のここには》でスタート。…

※「如何なる星の下に」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android