婀娜やか(読み)アダヤカ

デジタル大辞泉 「婀娜やか」の意味・読み・例文・類語

あだ‐やか【××娜やか】

[形動][文][ナリ]女性の)美しく色っぽいさま。あでやか。「婀娜やかな笑顔」
[類語]あでやか妖艶艶麗豊麗婉然妖美綺麗美しい麗しい秀麗端麗美麗流麗壮麗見目好い見目麗しい端整佳麗艶美見好い小綺麗美妙典麗色気色香色っぽいあだっぽい艶っぽいなまめかしい濃艶あで姿セクシーチャーミング

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「婀娜やか」の意味・読み・例文・類語

あだ‐やか【婀娜やか】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「やか」は接尾語 ) うっとりするほど美しいさま。魅力的なさま。
    1. [初出の実例]「貴君(あなた)なんぞは和歌町辺の、婀娜(アダヤカ)なのを、常住(ふだん)お相手にしてお出でなさいませうから」(出典人情本・縁結娯色の糸(1839‐48)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む