デジタル大辞泉
「流麗」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
りゅう‐れいリウ‥【流麗】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) なめらかでうるわしいこと。詩・文などがよどみなく美しいこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「余━ぬたではで、うつくしう流麗にするぞ」(出典:両足院本山谷抄(1500頃)一)
- 「其愛国心に富めると文章の流麗なるとには」(出典:条約改正論(1889)〈田口卯吉〉)
- [その他の文献]〔蘇軾‐和子由論書詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「流麗」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 