小異(読み)ショウイ

精選版 日本国語大辞典 「小異」の意味・読み・例文・類語

しょう‐いセウ‥【小異・小違ヰ】

  1. 〘 名詞 〙 すこし異なっていること。わずかの違い。すこしの差。
    1. [初出の実例]「其内に小異もあれども大同ぞ」(出典:史記抄(1477)一〇)
    2. [その他の文献]〔孫綽‐喩道論〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「小異」の読み・字形・画数・意味

【小異】しよう(せう)い

少しのちがい。〔文心雕竜檄移〕檄移の用爲(た)る、事、武をぬ。其の金革武事)に在りては、則ち黨には檄を用ひ、順命には移に(と)る。~用小異あるも、體義は大(おほむ)ね同じ。

字通「小」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android