デジタル大辞泉
「性具」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せい‐ぐ【性具】
- 〘 名詞 〙 性行為に用いる器具。性交の際に補助的に使用するもの、独悦として使用するもの、また、避妊目的のものなど各種ある。花柳界では縁起ものとして神棚に供える風習が明治期まであった。秘具。
- [初出の実例]「ぎいっといやな音のする搗機か機織機みたいな拷問機や性具まであった」(出典:がらくた博物館(1975)〈大庭みな子〉よろず修善屋の妻)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
性具
しょうぐ
仏教用語。天台大師智顗(ちぎ)の中心の教えの一つ。われわれはこの世界を実在するものと単純に解したり、逆に実有(じつう)ならざるものと解することもある。その解し方は無数であるが、実はその無数の了解の仕方に応じて、われわれの善悪さまざまのあり方が現出してくる。自らの認識の仕方に従って、いろいろのあり方をとりえて、しかも現に具体的にあるものとして生きているという衆生(しゅじょう)のあり方の構造を、衆生の心のなかにもともと「具(そな)」わっているもの(=心具)と見て取って立言されたのが、性具説である。
[新田雅章]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
性具
しょうぐ
仏教用語。華厳教学で用いられる。性起に対する語。あらゆる現象は真実の本性に従って現れながらも,個々の性質をそのままそなえ,しかも互いに混乱しないという考え。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 