出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
沖縄本島南部、那覇(なは)市の西方海上約20キロメートルから40キロメートルの間に分布する慶良間諸島、およびその周辺海域を指定域とする国立公園。沖縄県島尻(しまじり)郡渡嘉敷村(とかしきそん)・座間味村(ざまみそん)に属する。慶良間諸島および周辺海域は1978年(昭和53)に沖縄海岸国定公園域に追加指定され、2005年(平成17)にはラムサール条約登録湿地にもなったが、2014年(平成26)に沖縄海岸国定公園から分離独立するかたちで国立公園として指定された。指定域は陸域35.20平方キロメートル、海域904.75平方キロメートル。島の周囲にはサンゴ礁が発達し、海の透明度が高く、とくにザトウクジラの繁殖海域として貴重である。また海岸部は海食崖、砂浜、岩礁など変化に富み、多島海景観とあわせて多様な海域景観を呈している。
[編集部]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新