デジタル大辞泉
「成生岬」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
成生岬
なりゅうざき
「なりうみさき」ともいう。京都府北東部、舞鶴(まいづる)市の大浦半島の北端にあり、若狭(わかさ)湾に向かって突出する岬。周辺は断崖(だんがい)をなし、岬の突端に灯台がある。沖合いを対馬(つしま)暖流が還流し、暖流にのってブリが回遊するため、田井、成生の漁港では古くからブリの定置網漁業が行われ、対岸の丹後(たんご)半島の伊根(いね)とともに丹後のブリ漁業の中心となっている。岬一帯は若狭湾国定公園域。
[織田武雄]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 