挙措(読み)キョソ

デジタル大辞泉 「挙措」の意味・読み・例文・類語

きょ‐そ【挙措】

立ち居振る舞い。挙止。「挙措端正」
[類語]起居立ち居振る舞い立ち振る舞い行住坐臥物腰こなし身ごなし身のこなし振る舞い一挙一動一挙手一投足挙動振り所作しぐさ素振り身振りアクション

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「挙措」の意味・読み・例文・類語

きょ‐そ【挙措】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「挙」は上にあげる、「措」は下に置くの意 )
  2. ( ━する ) あげることと置くこと。特に、官職役目を与えることと免じること。任免
    1. [初出の実例]「至てよき物〈略〉人を挙措(キョソ)するに至ては、公正なる寵臣等」(出典:仮名草子・童蒙先習(1612)一)
    2. [その他の文献]〔周書‐蕭伝論〕
  3. たちいふるまい。起居動作。挙動措置。挙止。挙動。
    1. [初出の実例]「往哲挙措。無磷緇」(出典:本朝文粋(1060頃)一・菟裘賦〈兼明親王〉)
    2. [その他の文献]〔戦国策‐燕策・恵王〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「挙措」の読み・字形・画数・意味

【挙措】きよそ

動作。たちいふるまい。〔子、王制〕王の人、動をるに禮義を以てし、斷を聽くにを以てす。~擧措變に應じて窮まらず。夫(そ)れ是れを之れ原と謂ふ。

字通「挙」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android