日本証券金融(読み)にほんしょうけんきんゆう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「日本証券金融」の意味・わかりやすい解説

日本証券金融(株)
にほんしょうけんきんゆう

株式の信用取引の決済に必要な資金株券を融通する国内唯一の証券金融会社。株式・金融市場では「日証金」という略称で知られる。1927年(昭和2)に東株代行として発足し、1950年(昭和25)に証券金融の専門機関として業務を開始した。本社は東京都中央区日本橋茅場町(にほんばしかやばちょう)にあり、資本金は100億円。従業員数は241人(2023年3月時点)。

 顧客から信用取引の申込みがあった証券会社自社で資金や株券を調達できない場合、日本証券金融が証券会社に対し資金を融資したり、株券を貸したりする。日本証券金融が融資した金額や貸した株券の残高日証金残高とよび、日々公表されている。1989年(平成1)からは債券貸借取引の仲介業務を開始し、1998年には100%子会社日証金信託銀行設立して信託銀行業務を兼営している。2005年(平成17)からは一般信用取引による信用買いの決済資金の貸付け業務も始めた。東京証券取引所グループと大阪証券取引所の経営統合に伴い、2013年7月に大阪証券金融(略称「大証金」)と合併。さらに2017年に解散した中部証券金融(略称「中証金」)の業務も継承し、証券金融会社は日本証券金融のみとなった。金融商品取引法に基づき、内閣総理大臣免許を受けており、また東京証券取引所、名古屋証券取引所の指定証券金融機関でもある。

 株式市場が活況で、投資家の投資意欲が高まると、信用取引も増えるため、業績がよくなる傾向がある。なお、株の信用取引をめぐって、投資家が証券会社を通じて株を借りるときの手数料(品貸料(しながしりょう))を不当につり上げていたとして、2007年に金融庁から業務改善命令を受けている。

[矢野 武 2024年10月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本証券金融」の意味・わかりやすい解説

日本証券金融
にほんしょうけんきんゆう

証券金融会社。1927年に東株代行として設立され,1943年に日本証券取引所の第一種取引員となり,東京証券に名称変更。1949年に証券金融業務を開始し,現社名に変更。1956年に改正証券取引法に基づく証券金融会社の免許を取得した。2013年大阪証券金融を合併。証券市場の健全な発展に寄与することを目的に設立された会社で,おもな業務は (1) 金融商品取引所の会員などに対して,株式の信用取引に伴う金銭または有価証券を取引所の決済機構を通じて貸し付ける(貸借取引貸付),(2) 証券会社またはその顧客に対して,公社債を担保にした金銭を貸し付ける(公社債金融),(3) 証券会社またはその顧客に対して,株式を担保にした金銭を貸し付ける(一般貸付),などに大別される。貸借取引貸付と公社債金融が主要業務。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「日本証券金融」の意味・わかりやすい解説

日本証券金融[株]【にほんしょうけんきんゆう】

証券金融の最大手。1927年東株代行として設立。東京証券を経て1949年現社名に改称。主として東京証券取引所における信用取引に伴う融資および貸株をはじめ,一般証券担保金融,有価証券の受渡しに関する代理業務等を行う。本社東京。2011年資本金975億円,2011年3月期営業収益228億円。→証券金融

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「日本証券金融」の解説

日本証券金融

正式社名「日本証券金融株式会社」。英文社名「JAPAN SECURITIES FINANCE CO., LTD.」。金融業。昭和2年(1927)「東株代行株式会社」設立。同24年(1949)現在の社名に変更。本社は東京都中央区日本橋茅場町。証券金融会社。業界最大手。証券会社向け貸借取引が主力。子会社に日証金信託銀行を持つ。東京証券取引所第1部上場。証券コード8511。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

世界大百科事典(旧版)内の日本証券金融の言及

【証券金融会社】より

…またその業務を営むには大蔵大臣の免許が必要であり,大蔵大臣の監督下にある。現在の証券金融会社は東京に日本証券金融株式会社(日証金),大阪に大阪証券金融株式会社(大証金),名古屋に中部証券金融株式会社(中証金)の3社がある。日証金は福岡,新潟,札幌,大証金は京都,神戸,広島に支店をもつ。…

※「日本証券金融」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android