日本歴史地名大系 「本郷遺跡」の解説
本郷遺跡
ほんごういせき
本郷遺跡
ほんごういせき
本郷遺跡
ほんごういせき
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
神奈川県海老名(えびな)市本郷に所在する複合遺跡。海老名本郷遺跡ともいう。遺跡は、相模(さがみ)川と支流目久尻(めくじり)川に挟まれた標高20メートルの台地上に立地する。1971年(昭和46)工場建設の事前調査として、台地の南側16万平方メートルの発掘が行われて以来調査が続けられている。先土器(旧石器)時代から歴史時代にわたる複合遺跡であり、500軒以上の竪穴(たてあな)住居址(し)や方形周溝墓、玉作工房址、掘立て柱建物址など多数の遺構・遺物が検出されている。とくに弥生~古墳時代では、環濠(かんごう)をもつ集落としてより、関東地方で最初に竪穴住居址から小銅鐸(どうたく)が出土した遺跡として著名。近年、奈良・平安時代では、官衙(かんが)址の可能性をもつ遺構の検出がなされている。
[後藤喜八郎]
『久保哲三他著『海老名本郷I』(1985・本郷遺跡調査団)』
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新